たみさまの富士号乗車記


たみさまから寝台特急富士号(上り:大分→東京:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:08.12.28 >

自分の年齢より、昭和と平成を駆け抜けてきた『富士』。

『燕』等と同じく戦前から名称が存在し、その優等列車が、寝台特急に変わり何十年経ったことか・・・。人間の都合で作られ、人間の都合で廃止される。それでも、時代の変化に抗うように『富士』は走り続けている。そんな気がする。しかし、それは誇らしく映り、堂々としている。車体の傷や汚れは歴々の勲章と言っていい。そして、今までの寝台特急と比べ、とびっきりの別格な存在なのだ。『富士』という特急(カレ)は。

東京、横浜、熱海・・・。東海道本線を停車するその駅で、我々は特急が入線して来ただけで、空気が一変していることに気づいている筈。それは、通勤という変化の無い日常から一瞬、知らないうちにその行き先の字幕を見るだけでその日常から離れてしまっているのだ。それが、特急のもう一つの魅力であり、効果なのだ。それを今一度、皆に体験してもらいたい。今や、鉄道はただ乗るための手段としてしか認識されていないことに対し、特急という意味である『特別急行』の特別という意味を今一度、考えてもらいたい。「特急=早い」だけではないことを世間に知らしめる必要がある。出ないとただ利用が減ったからと数字だけで全てが決まり、そこに携わる人間の感情など全く無価値として聞く耳もたないJRの幹部連中には、廃止前に一度乗車する義務があろう。

だいぶ話が脱線してしまいましたが、『富士』の乗車記を投稿します。

12月10日(木)9時00分
別府で一泊した自分は、久大本線、豊肥本線の玄関であり、交通の要所である大分に向かう。9時21分発のソニック(883系)で一駅であるが、大分へ。大分到着後、早速撮影しようとするものの、福岡県内での濃霧の影響のため20分近く遅れているとアナウンスが入った。仕方なく、もう一つの目的であるコインランドリーへ向かう。大分駅南口から歩いて5分ぐらいのとこのマンションの1階にあるコインランドリーを発見。3日分の着替えをここで洗濯&乾燥!!一人旅の方にはこれはお勧めです。

11時10分
洗っている間に、駅に入っては撮影し、戻って乾燥機に入れ、また駅に戻って撮影。と繰り返し、ようやく乾燥を終え、下りの『富士』の撮影に向かう。運良く(?)遅れていたため、よい撮影が出来た(^^)v

11時30分
大分駅からタクシーで10分ぐらいのところにある、日帰り温泉「samasama」でリフレッシュ!別府の影に隠れがちだが、かなりいい温泉です。料金600円。

13時27分、14時59分
「ゆふいんの森」と「ゆふDX」を撮影。「ゆふDX」は惜しくもキハ185系であった。これが今旅唯一の無念なとこである。

16時38分
寝台特急『富士』3番線入線。

16時43分
寝台特急『富士』出発
今回の個室はbV!!縁起がいいね。と思っていたら、両側の個室bUと8が実は、お婆ちゃん姉妹だった。最初は妹さんが図々しく、「変えてもらえると嬉しいわ〜」と独り言のように自分に聞こえるぐらいに言ってきた。最初は、その言い方が気に触ったが、度量の大きさが自慢のわたくしですので、コ・コ・ロ・ヨ・ク承諾し、bUと交換しました。実は奇数と偶数ではベッドの向きが異なるため、進行方向にどのように体を向けるかの違いが生じます。詳細はほどちゃんの座席配置図を参照してください。ちなみに下りは偶数、上りは奇数がお勧めです。そんなことがありまして、性格の良いお姉さんからみかん3個とチョコレートをおすそ分けしてもらいました。昔は、こういう人情的なこともあるのが旅の楽しみの一つだった。しかし、今はいろいろと自己責任と片付けられる世の中になり、狭ぐるしくなってしまい。話しかけるのも出来なくなりつつあります。嫌な世の中になったものだと悲観しながら、この姉妹に出会え、情に触れ合えたことに久しぶりに高揚感を感じた。

列車は、この後別府、宇佐、中津と停車する。通る度に思うのだが、大分〜別府間は東日本の宇佐美〜伊東間の景色に良く似ている。これから行かれる方は見比べて頂きたい。しかし、大分は宇佐を除いて、良く活気がある街だな思う。熊本よりだいぶ差がある。こっちは新幹線があってもなくても影響はさほどないだろうと思った。ちなみに、中津では後続のソニックを先行させるため少し停車するので、撮影したい方はチャンスです。

中津を出た『富士』は、小倉、門司と停車。門司では先着していた『はやぶさ』と連結します。『はやぶさ』は到着後、一旦出発し、駅から離れます。『富士』到着し、ED76を切り離し、ED76待避後、『はやぶさ』が推進バックで『富士』と連結します。この時すでにEF81に交換されています。門司での一連の作業はこんな感じです。

門司を出発し、下関でEF66に交換します。ここでは、停車時間はかなり短いですので、撮影は無理してしない方がいいでしょう。

19時27分
下関を出発後、宇部、新山口、防府、徳山、下松、柳井、岩国と山口県を横断し、広島と入る。自分は旅の疲れがドッと出たのか、岩国到着前に寝てしまった。

00時30分
熟睡できるはずだった・・。個室bTの客が来るまでは。うるさくて目が覚めてしまった。GPSで見ると倉敷あたりを走行中だ。どうやら、広島から乗ってきたようだ。仕方なく、トイレに行って用足し。

01時00分
ようやくお隣さん寝たようで静かになった。静かに寝れそうだ・・・zzz

05時30分
アラームで目が覚める。GPSで見ると豊橋あたりだ。外はまだ真っ暗。とりあえず早めの起床にする。出発前に大分駅で買ったデカむすびを頬張る。個室に冷蔵庫があれば便利だなー、シャワーもあればなーと寝台の欠点を嘆く。

07時50分
富士川を渡る。空気がとても澄んでいて、雲一つない空。眼前にはこの特急の名の如く、霊峰富士が現れた。女富士は確かに麓まで見ることが出来て雄大だが、個人的には、山梨側の高い山並みから現れる男富士が好きである。

09時58分
17時間15分の乗車を終え、東京駅東海道本線10番線ホームに定刻通り到着。現実から離れた今回のこの乗車は、山手線を乗って一気に血の気が引いたように現実へと引き戻されていく。まるで夢の中にいたような感じだ。女の子がディズニーランドに行っている時の感覚はこのような感じなのだろうか?一人そんなことを考えながら、通勤という現実に揉まれながら帰路に着いた。

最後に
今回『富士』に乗り、将来のあるべき姿を感じた。個室の交換した姉妹の妹さんがこんなことを言っていた。「私たち年配には、寝台特急が一番身体的に楽なんです。新幹線も飛行機もあるけれど、寝ながら移動できるってとても効率がいいんです。自分たちは仕事に行くわけじゃないから、時間気にしませんし。逆に遅いほうがゆっくりできますから。それに、新幹線や飛行機はあまり好きではないのです。新幹線でも博多まで5時間も座席に座っているのは疲れます。廃止するって噂になって残念ですが、最後の思い出に今回姉妹で乗ることにしたんです。」と世の中、これから高齢化社会。こういった利用者の声を聞いているのだろうか?通勤している人から見れば、こんなお荷物な列車は廃止した方がいいと言うだろう。だが、このようにニーズがあるのだから、もっと利用しやすいような工夫をすべきではないか?利用が少ないなら、毎日運行しなくてもよいだろう。週末だけでもいいではないか。工夫も14系化しただけが工夫か?廃止した『なは』・『あかつき』のシングルデラックス、デュエット、ソロを再利用しないのだ。

これで、客車としては『日本海』、『あけぼの』、『北陸』、『はまなす』のみ(『カシオペア』、『トワイライトエクスプレス』、『北斗星』は別格と判断。)。次の廃止は北陸新幹線が完成が早い『北陸』になるだろう。それ以前に、機関車がEF81からEF510に置き換えが決定らしいので、『あけぼの』、『北斗星』、『カシオペア』は間違いなく牽引が変更するだろう。下手すれば、『北陸』のEF64も変更するかも。撮影される方は、早めに。

撮影される方々は、ちゃんとマナーを守りましょう。自分だけの列車ではありません。乗客のための列車です。無理な撮影をして遅延させないように。撮影自体も一人で何分も陣取らず、次の人のために連写で1回で済ませましょう。そして、未来ある子供達を最優先に撮影させてあげましょう。貴方も小さい時はそうであった筈です!そういう一つ一つを確実に遵守していけば、鉄道ファンへの偏見も無くなっていくでしょう。

自分は、次は『日本海』を乗りに行きます!!


メニュー
09/01/04追加
ここの文章は無断転載禁止とします。