ふんにゃらさまのきたぐに号乗車記


ふんにゃらさまから急行きたぐに号(上り:新潟→大阪:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:09.01.05 >

前日にムーンライトえちごを利用して、鶴岡、村上で調査の後、この列車に乗りました。余談ですが、「ムーンライトえちご」を乗り継いで7:35に鶴岡へ到着すると、湯田川温泉行きバスがあり、直行で温泉に浸かれます。

転じて夜ですが、新潟駅前で食事の確保は非常に容易です。ファミレスやコンビニは2軒以上はあり、まったく困りません。

で、きたぐに号へ乗車します。実はこのHPを参考にさせていただいたおかげで8号車にしました。この列車には「パン下中段」というものがあり、高さがあるのですね。1ケ月前に取ったため、予約は私が第1号でした。

で、車内ですが、通路とかにレトロ感が出ています。自由席にもなぜか寝台用のハシゴがあります。本来は寝台と座席の併用だったなごりですね。

グリーン車は前に書かれたほどではなく、刷新されてました。でも座席ですから、短距離の方が良いですね。

A寝台も通過しましたが、確かに高さは確保されてますね。しかし、構造上、上段はつらそうですが。

そして8号車です。見た瞬間、レトロな言い方をするなら「かいこ棚」と標記します。いままで良い寝台車を見てきた私にとって、この狭さは凄いです。下段でさえも私の腰から下が空間です。

で、パン下中段ですが、これはアタリです。たぶんA寝台上段と同じ高さは確保されているのではないでしょうか。逆にコチラのほうが高さが確保されているように思えました。利用したのは14番です。ここを利用すると、ドアの脇のスペースに荷物を置いても安心できます。ただ、ひとつこまったのはハンガー掛けの位置です。パン下中段なのですから、もう少し高い位置に取り付けていただきたかったですね。冬はコートを引きづります。

ここで、ひとつコツですが、最初から寝ることを想定していますから、グリーン車にいた車掌に先に検札していただきました。アナウンスに忙しいのに申し訳ありませんでした。ただ、このアナウンス「自販機や車内販売はありません」と言ってくれるのには好感が持てました。通告してあれば、安心です。

で、発車です。思ったよりも揺れません。私よりも製造されたのは先ですので、けっこうヘタッているかと思いましたが、かなり整備がよいのでしょう。寝台状態でも楽です。あらゆる寝台車に乗ってる私ですが、ぜったいトワイライトや北斗星よりも乗り心地は上です。下手すると、スピードが出ない分、サンライズよりも良いかもしれません。

ただ、方向は大阪側の方がよさそうです。そのためなのかハンガーもそのように設定されています。あと、トイレですがこちらのHPにあるように、グリーン車のみ洋式トイレがあります。移動中、和式はあぶないですので、助かります。

こう書いてますが、疲労もあり、長岡を出発したくらいで熟睡してしまい、気づけば大津の手前でした。いままで寝台車で熟睡は少ないのですが、やはり整備の方のおかげですね。

まだ、暗闇の中ですが、大阪へ到着しました。神戸方面に行くには乗り換え時間が短いです。そしてもうラッシュのため、座席に座れませんでした。

この列車でひとつ思ったのは整備士さんへの感謝です。前回乗ったサンライズより古く、カラクリの多いこの車輌を維持し、快適空間を確保してくださってます。こういう方にすべての寝台車の整備をお願いしたいものです。


メニュー
09/03/22追加
ここの文章は無断転載禁止とします。