冬休みに北海道に行こうと思い、往路ははまなすを使う事にしました。過去にはまなすには自由席とカーペットカーの乗車経験があり、今回は未体験のドリームカーに乗ろうと思い、1ヵ月前の昼頃に最寄り駅のみどりの窓口に出向き、「12月29日はまなすドリームカー窓側」と指定。しかし「ドリームカー?」と怪訝そうに聞き返され、発券されたのは3号車指定席。確かドリームカーは5・6号車のはず。「5号車か6号車のはずだけど…」と再発券を申し入れると、今度は無事に5号車で発券されました。知らなかったら危うく普通の指定席になるところでした(ほどちゃんの島で予習していて良かった…)。
さて青森までは前日12月28日発のあけぼので行く予定でしたが、何と当日になって羽越線の強風と大雪で運休が決定。止むを得ず翌日の新幹線で出直す事にしましたが、12月29日の東北新幹線は朝からシステムトラブルでダイヤが大幅乱れ。帰省ラッシュとも重なって東京駅は大混乱。ようやく昼過ぎのはやてに乗れたものの(もちろん立ち)、八戸まで3時間の立ちはつらい。だんだん腰が痛くなってきたので、いったん盛岡で降りて休憩。次のはやてに乗るといくらか空席がありました。確か盛岡からは立席特急券でも空いている席に座って良いので、遠慮なく座らせてもらう。何とか夕方に八戸に着き、久々に再会の地元の友人と八戸駅前で2時間程飲んでから、つがる27号(これも遅れ)に乗り込み21時40分頃ようやく青森に到着。疲れた…。
はまなすは4番線から。すでに自由席乗車口は寒い中長蛇の列ができている。22時15分頃はまなすが入線。さっそく5号車ドリームカーに乗車して席に座ってみる。座席はとても重厚で、リクライニングさせてみるとフラットかと思うくらいあり得ない角度まで背もたれが倒れる。「これなら体が痛くならずに寝れそう」とすっかり安心し、久々の座席夜行の不安は払拭されました。22時42分の発車時刻になりましたが、奥羽線のいなほが遅れている関係でしばらく発車見合わせ。23時20分過ぎにいなほが到着すると5号車は一気に満員になり、23時30分頃にようやくはまなすが発車。
発車後すぐに車掌さんの検札があり、検札が終わると間もなく室内灯が減光されました。減光されると外の雪景色がよく見え、しばらく見入っていると蟹田に運転停車。向かいのホームには上り北斗星が停まっている。帰りは北斗星と思っていましたが、1往復になったせいか10時打ちしてもらったにも関わらずB寝台上段も取れませんでした。せめてこの時期は臨時を出してほしい…。やがて蟹田を発車し、いくつもの長いトンネルを越えて青函トンネルに突入。青函トンネルに入るとなぜか窓ガラスが一気に曇るのですぐわかります。直後に入り口を示す青い光を通過し、この辺で座席をリクライニングさせ就寝。新幹線トラブルの疲れとリクライニングシートの快適さですぐに寝てしまいました。
「間もなく函館〜」の大きな声の車内放送が車内に響き、列車は函館に到着。はまなすは深夜も車内放送が行われます。それにしても深夜にしては車内放送の声がでかい。もう少し小さくしてほしいところですが…。遅れていた為、機関車交換終了と同時に函館を発車。進行方向が逆向きになりますが、誰も席を回転させる人はおらず私もそのまま再び就寝。途中、長万部・東室蘭・苫小牧と停車するたびに車内放送で起こされ、5時20分頃に車内が明るくなり南千歳に到着。いつの間にか定刻に戻っている。その後千歳・新札幌に停車し、左側におなじみの気温計が見えてきて、その表示は - 3℃、毎回見るたびに降りたくなくなります。やがて定刻6時7分に札幌到着。いつも機関車がホームぎりぎりに停まるのですが、この日はやや中よりに停まってくれたのでDD51の写真が撮れました。
車内放送を除いてはドリームカーはすこぶる快適でした。外の景色がよく見えないカーペットカーよりも個人的にはドリームカーの方が好きです。今や希少価値の夜行急行、はまなすには今後も末永く活躍してほしいと思います。