東京 - 鉄道博物館0泊3日格安旅行の復路です。
指定券は、上り「ながら」と同時に買ったのですが、やはり2週間前でも簡単に買えました。しかも、4号車(大垣行き)でした。もし、名古屋止まりの7〜9号車なら関西本線で帰っても良いと思っていたので、初めての大垣ダッシュを経験しました。
当日は、東京駅を2分遅れでの発車でした。発車時は乗車率5割を切っていた感じで、名古屋駅での上り「ながら」待ちの多さのイメージでいたので、少々驚きました。
途中でパラパラ乗って来るのですが、空席が目立っていました。噂では、下り「ながら」特に1〜6号車は人が多いと聞いていたので、平日は少ないのかな?とも思っていました。今回も私は窓際でしたが、隣の人は横浜辺りからの乗車だったと思います。その頃には、半分寝ていました。今回は大柄でしたが男性でしたので、ある意味安心して眠れました。
今回のお休みグッズには、アイマスクと首枕の他、耳栓とタオル地のハンカチを入れました。上りでは首枕を使いましたが今回は使わず、アイマスクと耳栓、ハンカチを使いました。100均で買ったためか耳栓はあまり役立たず、カーブ時に台車の動くキシミ音がよく響いていました。ハンカチは、「ながら」と特急との差別化でヘッドレストのカバーを外されているため、夏に寝た時に違和感を覚えたからですが、今回はこれが役立ったと思います。
アナウンスで目が覚めたのが小田原駅でしたが、霞ヶ関駅での人身?事故の影響で、乗り遅れた客を乗せた最終列車を待つため、あと1時間ほど停車するとの事でした。ただ、静岡・浜松・豊橋の停車時間で定刻に戻すとも、伝えていました。長時間停車で買い物を予定していた人は、残念だったかも知れません。
通路側の人も席を立たないし眠くもあったため、そのまま睡眠停車中が一番静かで眠れました。次に目覚めたのが豊橋出発後だったため、実際の乗車率は判らずじまいでした。
定刻に名古屋駅に着きましたが、隣の人や前の人達も寝たままだったので、終点大垣まで乗り通す事にしました。岐阜を出ると乗降口付近に立つ人も多くなったため、大垣ダッシュを控え、穂積発車後は前席の人達はまだ席を倒したままでしたが、隣に詫び荷物を持って洗面室に行きヒゲだけ剃って、大垣駅を待ちました。
4号車後寄りから階段までは少しありましたが、既に階段いっぱいの人になっていて、抜かすのは至難の業でした。跨線橋上やホーム上ではダッシュ?奪取?が繰り広げられていました。幸い、先頭車で空席に座る事が出来ましたが、子供を連れては出来ませんね。
家に最速で帰るためには、米原での乗り換え(争奪戦)が待っていたのですが、コチラは完敗でした。米原駅に到着時には、後方の網干止まりは空席が目立っていたのですが、短い乗り換え時間で先頭よりから後方に行くことは出来ず、近江八幡辺りで乗り移った段階では、既に満席満員でした。彦根駅で、乗り移れていれば着席出来たかも知れません。
播州赤穂行きの車両でも、姫路を過ぎると空くと思われるので網干止まりに乗って、姫路辺りで乗り移るのが得策かも知れません。