先週、同じ大阪→東京を銀河号に乗ったばかりですが、帰ってきてから「8時間20分という短い時間が以外と楽しかった。何とかもう一度乗れないか」と考え、勤務表を見て「12日は休みで午前中は空いてる、この日しかない」と3月11日の上り列車に乗ることを決めました。
平塚駅で聞いてみると「B寝台の禁煙車は下段が満席です!」と言われてしまい、喫煙車の下段では空いてるとの事で6号車の急行・寝台券をゲットできました。
私の職場が小田原で、仕事を終え新幹線で新大阪に向かいました。新大阪に着いた時点でもう20時16分。大阪駅で銀河号と同時に消えてしまう『なは・あかつき号』を撮影して駅周辺のネットカフェで時間をつぶし、夜食を買って大阪駅10番乗り場へ。カメラを構えた多くのファンが待ち受ける中、列車は入線してきました。最後部のテールマーク、東京行きの方向幕を撮影してから乗り込みました。この日の寝台券は完売らしく車内もにぎやかで「もっと早くからこういう状況が続いていれば・・・」
すぐに浴衣に着替え、発車後暫くは流れゆく夜景を眺めていました。夜食を取り検札を済ませ大津到着前にカーテンを閉め、毛布をかぶりました。仕事で疲れていたこともあり、ぐっすり寝ることができました。ガタゴトと揺れる車内での寝心地はそんなに悪くなく、ブルートレインで過ごす一夜は最高です。この日の車掌を見てると銀河号に乗務出来るプライドと誇りが伝わってくる感じでした。
翌朝は熱海を発車した辺りで目が覚め、歯を磨いて顔を洗い再び寝台に戻って前夜に買ったサンドイッチを食べ、コーヒーを飲んでるうちに地元の平塚を通過しました。もう銀河号には乗ることも出来ないから最後なので東京まで行こうと決めていました。大船着前にアナウンスが再開されました。前後に流れるチャイム『ハイケンスのセレナーデ』はブルートレインに乗っている事を実感させてくれます。横浜・品川を過ぎ、終着駅まであと僅かとなりました。そして、定刻の6時42分に東京駅に到着しました。その後はブルーの車体を何枚も撮影し車庫に引き上げるのを見送り、再び東海道線で平塚へ帰りました。
『銀河』という愛称は急行として戦後初めてつけられたらしく、この歴史ある列車に乗れて鉄道ファン、ブルトレファンとして誇りに思います。関東の人間にとってブルートレインに時間が無いけど乗りたいと思ったときに乗れる列車で、今になってみるともっと乗りたかったと寂しさを感じます。また何らかの形で復活することを信じています。
数少なくなってしまったブルートレイン。私はこの魅力、醍醐味を多くの人に伝えていきたいです。あのブルーの車体が意味することは私たちにもわからないとても素敵な事なのかもしれません。