たまたま休みとなった2月19〜20日を利用して久し振りにブルートレインに乗ってみたくなり、嫁さんには内緒で1人旅を決意。本当は来月廃止の「富士・はやぶさ」にのってみたいが、自分と同類の人間がいっぱいで夜行気分は味わえまい、と思い、「青森・函館フリーきっぷ」で小学生の頃、生まれて初めて乗った「あけぼの」を利用しました。
今回はただただ乗るだけ、撮るだけの旅。18日発で青森着、白鳥3号で函館へ向い、スーパー白鳥30号で青森へとんぼ返り、19日発あけぼので上野へ、という強行軍。
2月1日に切符を買いましたが、ソロの海側上段は往復ともあっさりとれました。まさか、「あけぼの」まで空気を運んでるのか?と心配になりました。
当日の13番ホームはかなり人がおり、結果的にはソロは満席、A個室、B寝台も半分くらいは乗っていたと思います。2月の平日でこの乗車率なら廃止はしないだろう?と、安心しました。
人は多いものの非常に静かで、Bソロはまさに「動く隠れ家」でした。
ただ私のように、撮影目的の人は上段より下段のほうがいいかもしれません。上段はベットを折りたたまないと出入りできず、少々面倒です。
編成は9両で、機関車はEF81 137 でした。
この日の車番を紹介すると上野方1号車から
オハネフ24 25
オハネ24 3
オハネ25 210
オハネフ24 2
オハネ24 553
オハネ24 551
スロネ24 551
オハネフ24 21
カニ24 23
オハネフとカニは白帯、他は全て金帯、オハネ24 3は引き戸化されていました。5号車のオハネ24 553の下段の窓が割れており、黒いビニールテープでふさがれていて痛々しかったです。
青森まで乗りとうした人は少なかったようですが、2月の平日にこれだけ乗っている。とゆうことは、どうかJRさん、廃止の対象とせずに、車両の新製を含め、生き残りの道を探ってほしい。新幹線が青森までのびても、秋田付近の人にはあまり関係のない話。魅力的な車両を走らせれば、利用する人は必ずいる。と思わせてもらった旅でした。