shizushizuさまのはやぶさ号乗車記


shizushizuさまから寝台特急はやぶさ号(上り:熊本→名古屋:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:09.02.23>

熊本からの帰りに無理やり乗りました。空きを見つけての切符の衝動買いです。

翌日が仕事で、しかも遅刻できない大切な用事があるのに「はやぶさ」に乗ってしまいました。これまで沢山ブルートレインに乗ってきましたが、その半分は遅延がありました。(リピーターが増えない最大の欠点?)

遅延確率50%、遅刻できない大切な用事、それでも「はやぶさ」に乗る最後のチャンスは譲れませんでした。静岡駅にAM7:30までに帰ってくれば仕事に間に合う状況でした。周囲を説得。しかし、「たぶん大丈夫」という安易な気持ちとは裏腹に、最悪の展開をみせていきました。

当日の熊本駅。期待していたような記念グッツの販売もなく残念でした。はやぶさ号のバームクーヘンを買っても意味ないし。ホームは乗客と撮影隊で賑わってました。熊本駅員は門司とは違って温厚でした。

列車はすぐに出発。乗車率はすばらしい。ほとんどが鉄の人に感じました。私はタバコを吸いませんが喫煙車を選択。気に入っている進行方向右側の景色を見るにはA個室か、Bの喫煙車両しかありませんから。

すぐに席を立ち最後尾に行くと以外にも貸切。ところがボーっと外を眺めていると、沿線で撮影している人たちに撮影されてしまいます。自分が写真に入ってしまうのは悪いので、後部展望は諦めました。

博多までは2月限定で先頭車両を座席利用できる切符が発売されてますが状況はどうか、覗いちゃいました。いるいるっ鉄分の多い人たちが。しかし空いている座席もあります。1ブロックに6人なんて所はなかったです。

外はみるみる暗くなります。博多→小倉の走りはカメでした。止まりそうな走り、それでも小倉到着は定着だったのには笑えました。「富士」との合体。門司駅はもうお祭り。駅員もキリキリしてる。しかし門司のこの賑やかさは2度とこないんだろうね。下関では土日しか営業してないはずの「ふく天うどん」がやっていたのに、気がつくのが遅く買えなかったのが残念でした。

山陽本線に入ると車窓は寂しくなってきました。もう一生見る事のない景色だろう。最後の景色を目に焼きつけました。そして列車は海沿いを走る。下り列車では何度も美しい朝日を見せてくれた場所。過去の思い出もよみがえります。

列車は順調に走っていると思ってましたが、なぜか3分遅延してました。回復するだろうと思っていたのにジワジワ増えてます。普通に走ってるのにナゼでしょう。各駅でものんびり停車してる。どんどん発車してほしいのに、回復させる気がないようです。仕事に遅れたら困るんですけど。

列車は宮島口を通過。以前は「あさかぜ」の停車駅だったのを覚えてます。そして広島へ。遅延は5分。その後「はやぶさ」はセノハチの急勾配を難なく登っていく。EF66は力がありますね。(スタートは?だけど)

なんか眠れない。眠るのが惜しい。ついに岡山まで来てしまった。今夜最後の停車駅。遅延は7分。結構人が待ってました。サンライズもあるのに「はやぶさ」を選んでいる。以前はどんな状況だったのでしょうか。

もうこの次の停車駅は名古屋までない。姫路・大阪・米原で運転手交代だろう。明朝、浜松あたりの「おはよう放送」で起きれば良いかな。そう思いベットに横になりました。しかし列車の様子がおかしい。徐行を始めたのだ。そしてとうとう止まってしまった。

「まずい、まともに遅延が増える」。列車はぜんぜん動かないし。これにより浜松で起きるどころか、浜松で新幹線に乗換えなくてはいけなくなってしまった。睡眠時間も削られた。絶対に遅刻が許されない用があるのだから。約30分後に動きだしました。

完全に眠気はとんでしまった。横になり携帯ゲームをしていたら再び停車。頭に血が上ってきた。いえ怒っているのではない。カーブ上で停車したため車体が傾いて本当に頭に血が上ってきたのです。寝てる向きによっては苦しくて起こされたと思います。

約30分後にやっと動いてくれたけど、浜松で新幹線に乗り換える計画もふっとんでしまった。もう名古屋で乗り換えるしかない。それでも間に合うのか?明日の仕事に遅刻はゆるされないのだ。絶望感で眠れない・・・。すれ違う下りの「はやぶさ・富士」を見つめていました。このとき携帯電話の電源が怪しかったのに気を使うのを怠ってました。

ああ、眠れない。ついに姫路まで来てしまいました。関西圏に入れば複々線になりスピードが出るだろうと思っていたらその通り。実に気持ちのいい走りっぷり。かなり飛ばしてました。右カーブで機関車が見えて、その先に沢山の赤信号が光っている。その中のひとつだけが青く光っている。そこを駆け抜ける。こんなシーンが何度も続きました。

明石大橋はライトアップされてませんが、月の灯りが目の前の瀬戸内海に反射して、光の道がまっすぐ自分に向かってのびてきてるシーンが幻想的でした。「遅刻したら明日の仕事、どうなっちゃうんだろう」。そんな事を考えていました。さらに列車は進み、神戸・三ノ宮を通過していきました。

なにかの本で「尼崎駅で運転停車があり貨物線を走った」とありました。ですが列車は尼崎を通過。残念と思いきや景色が違う。目の前には新幹線の橋脚。その向こうには「トワイライト」の電源車、「なにわ・リゾート客車」が見えてきました。これは宮原総合運転所だ。「やっぱり貨物線だ」と少々興奮して車窓に張り付きました。

新大阪駅の斜め側面より東海道本線(京都線)に接近し、併走を始めました。併走といっても少し離れた所を走っていました。空き地も多く、昔はすべて線路だったと思われます。遠くに「吹田」という駅が見えサンライズが走っていきました。

このまま行くかと思いきや、速度を落としポイントを渡る感触があって列車は停車しました。「まさかここで運転手交代?」。姫路から止まってないし。貨物線と京都線の間には灯りの点いた建物が見える。実際どうなのかはわかりません。

数分で出発した列車は引き続き貨物線をひた走る。関東地区ではライナーに乗れば貨物線を体験できるけど関西ではどうなんでしょう。自分としては、一生に一度の体験かもしれないですね。しばらく続き合流しました。

それにしても眠れない。複々線が終わっても列車は猛烈なスピードで走っていました。しだいに周囲は雪景色に変わっていきます。ついには彦ニャンの街を通過。米原の停車が近づいてきた所で急行「きたぐに」とすれ違いました。

米原8番ホームに停車。18切符の時は大垣駅に並び鬼門となっている場所。しかし今乗っているのは普通列車ではない。寝台特急から見つめているという優越感に浸っていました。しかし体調は最悪。思考は低下して「仕事スッポかすかな」と悪い事を思うようになっていました。もしやっていたら大変な事になってます。

いまさら寝てもしかたない。関ヶ原の雪は多かったけど何も問題なく走行していきました。山を下って行く時、ついに東の空は明らんで来ました。そして大垣を通過する時に室内の明かりが点きました。着替えて降りる準備をしなくては。

おはよう放送が始まり遅れの報告がありました。野生動物との接触だそうです。2時間までは遅れていません。名古屋で乗り換える相談をしに車掌のもとへ行きました。しかしこんな時の車掌は人気者。なかなか自分の順番が回ってきません。いら立ちます。

上からの連絡がまだないから救済措置は取れないとのこと。別にいい。「はやぶさ」の切符を回収されたくないから自腹で行く。「ひかり」に乗れば静岡に間に合う事が判明し安堵が広がった。しかし名古屋駅を目前にした「はやぶさ・富士」はあまりにもトロくさくなりました。ホームに着いたのは「ひかり」発車の2分前。切符もないのに絶望的。

次の「こだま」しかないのなら最後に「はやぶさ」の写真を撮ろうとしましたが機関車は鉄柵ギリギリ。意図的か。悪い事は重なり、このとき携帯の電池が切れてしまいました。家への連絡手段を失い、同時に時計も失ってしまいました。

やってきたのは700系。ラッキー!先頭座席にはコンセントがあります。充電を開始して家と連絡を取ります。(取りたくないけど)妻は、「だから言ったじゃない、どーするのよ・・・」と大激怒。普段起きる時間に名古屋駅だもんね。

静岡駅から在来線に乗換え。そしてタクシー、更にマイカー。結果は・・・制限時間ギリギリセーフだったのです。奇跡だ。その後、何事もなかったかのように時間は流れていきました。1日中「もう懲りた」を連発してました。

数日が立ち疲れも癒えた時、今回の乗車が苦い思いをしたのにもかかわらず、楽しい思い出に美化されていました。4回乗った「はやぶさ・富士」の旅の中で一番堪能できた感触がありました。途中で降りたのに何故か。理由は簡単でした。熊本から名古屋まで、すべて起きていたのですから。遅延も含め15時間もずっと・・・。

もう未練はありません。

長文、失礼しました。


メニュー
09/04/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。