masakonさまのトワイライトエクスプレス号乗車記


masakonさまから寝台特急トワイライトエクスプレス号(上り:札幌→京都:ロイヤル)の乗車記を頂きました。<投稿日:09.03.08>

小学生の孫2人と祖父母の4人で北海道旅行へ行った復路に、札幌発トワイライトの「ロイヤル」と「ツイン」を使いました。チケットの手配は子どもたちの親である私が担当したので、その取得経緯(開放B寝台→ツインに変更→ロイヤルに変更)と、子ども達&祖父母の乗車感想を記したいと思います。

【チケット取得編】

はるか昔の寝台列車しか知らず、寝台列車というものに全く期待していない祖父母に満足してもらうために、目指す部屋は「スイート」か「ロイヤル」、無理なら「ツイン」、最低ラインで「Bコンパートメント(4人で個室になる並び)」です。

旅行会社のパックに組み込まれている部屋は、開放B寝台かツイン(しかも開放B寝台は、団体扱いの場合喫煙車両になる可能性が大だそうです)、しかし、それとて既に満席、ロイヤルがセットになっているプランは、旅行価格があまりに高く空席照会すらせず…。

結局、道内の観光は旅行会社の現地発着観光プランを利用することにして、往復の交通手段(往路飛行機、復路寝台列車)は個人手配とし、自力で個室ゲットを目指すことを決意しました。

1ヶ月前の発売日、仕事のため10時に駅に行くことはできず、その日の夕方空席照会したところ、なんとか開放B寝台(禁煙車)が確保できました。最後の4席で、しかもコンパートメントになる並びで残っていたので、乗車日が夏休み期間ということを考えればとてもラッキーでした。これが取れたことによって旅行催行が確定できました。

しかしこれで満足するわけにはいきません。最終目標はスイートかロイヤルなのでここからがスタートです。その日以降、2〜3日おきに駅に通い「7月24日の札幌発トワイライトの個室に空席はありますか?」と空室照会をする日々が始まりました。照会する度に、「B寝台も含めて全て満席です」と言われ続けましたが、めげずに通った結果、乗車日の半月ほど前にツインが2室確保できました。

ちなみにこの日は、JR北海道のHPで公開されている"札幌発トワイライトのB寝台空席状況"が、それまでの「×(満席)」から「○(空席あり)」に変わった日だったので、大いに期待して駅に行ったところ、期待通り個室にも空席が発生していました(ツイン2、シングルツイン3、ロイヤルとスイートは0)。

「乗車日の2週間前あたりで、キャンセル料の関係で旅行会社がそれまでパック用に押さえていた席を手放す」と聞いたことがあるので、今回もその絡みがあったかもしれません。

開放B寝台からツインへの変更は、この先ツインからロイヤルorスイートに変更する場合を想定して、「開放B寝台をキャンセル&新規にツインを取り直し」という形にしたと記憶しています。

開放B寝台も4人で使えばコンパートメントになりますが、ツインは部屋が2つに別れてしまうとはいえ、上段ベッドにも専用の窓があり以前乗車した際子どもたちに大好評だったので、「開放B寝台からツインに出世したよ」と子どもたちに言うと大喜びしていました。

そして、これは本当にラッキーだったのですが、乗車日の10日前になんとロイヤルが1室取れました。これは、いくつかの旅行会社の中で「キャンセル待ち手配」を唯一受け付けてくれた会社がゲットしてくれました。

ただ、最終目標は4人で1つの部屋に乗れる「スイート」だったので、キャンセルが出ることを期待し、出発前日までしつこく空席照会を続けましたが、結局スイートが空くことはありませんでした。しかしロイヤルが1室確保できただけでも本当にラッキーでした。

【乗車編】

<乗車当日に地震>

乗車日の7月24日の未明、岩手県を中心に震度6強の地震がありました(被災された方々お見舞い申し上げます)。朝のニュースで地震を知り、北斗星(多分23日の上野発)が線路上で止まっている映像が流れたので、トワイライトの運行状況も心配になり、既に北海道入りしている祖父母に「地震の影響で北斗星が止まっている、トワイライトの状況は不明、大幅な遅延が発生した場合、もしかしたら下りのトワイライトが函館あたりで運転終了になり、上り乗車予定の乗客は函館まで行かないといけない事があるかもしれない、とりあえず予定通りに札幌駅へ行ってJRの指示を受けて」と連絡しました。

しかし連絡後、JRのHPで運行状況が確認できることを思い出し、さっそくアクセスしたところ、幸いにもトワイライトは60分遅れで運行していることがわかりました。

結局その日のトワイライトは札幌駅に延着したものの、上りは定刻通り札幌駅を発車することができました。そしてそのまま、京都駅には定刻通り到着したそうです。

しかし、同日の北斗星の上下とカシオペアの下り、そして翌日のカシオペアの上りは運行路線が被災地域と重なるためか運休となりました。苦労して寝台チケットを手に入れた者として、寝台列車の運休はとても他人事とは思えず、チケットを手に乗車の日を楽しみにしていた人達の事を思うと胸が痛かったです。

<いよいよ乗車>

さて、いよいよ乗車です。小学4年生の長男と祖父がロイヤル、小学2年生の次男と祖母がツインに乗り込みました。ロイヤルに入った二人の感想は「想像よりも広い!」

トワイライト乗車2回目(前回はツイン)の長男はともかく、寝台列車初心者の祖父も「広い」と思ったのは意外でした。ツインの祖母も、B寝台とは思えないソファに満足し、次男は2段ベッドの上段の窓に釘付けで、暇があると外の景色を眺めていたようです。検札が終われば2部屋間を自由に行き来できるので、気分に合わせてロイヤルとツイン間を往来し、特に子ども達は楽しかったようでした。

長男が、北海道内のどこかの線路上で、スーパー北斗の通過待ちをしている下りの北斗星を見かけました。おそらく、地震の影響で東北管内で立ち往生し、ニュースでその様子が流れていた北斗星だと思います。

車内の込み具合ですが、個室は満室で、コンパートメントはちょこちょこ空席があったようです。たまたまシングルツインの扉が開いていたので、息子がチラッと見たところ、「ものすごくせまかった」とのこと。子どもの目線でそうなので、本当にせまいのだろうと思います。

ロイヤルとツインの往来には、サロンカーを通り抜ける必要がありますが、サロンカーは"いつ通っても満席"ということはなく、ちらほら空席があったようです。ただし、テーブル席のほうはいつも埋まっていたとのことでした。

<ディナー>

今回は、祖父母にとことん寝台列車の旅を満喫してもらおうと、ディナーを予約したのですが、4人とも本当に大満足できたようです。食事時間が1回目であることと、7月下旬で日の入りがまだ遅いことで、食べ終わりまで車窓の景色を堪能することができました。子どものお客は息子達以外に他にはいなかったそうですが、息子達は慣れない雰囲気に緊張することもなく、祖父母と一緒にディナータイムを楽しんだようでした。

<青函トンネル>

以前サロンカーで行われていた"青函トンネルの説明会"ですが、やはり事前のネットでの情報通り、もう行われていませんでした。その代わり、「次のトンネルが青函トンネルです」という言葉に始まって、青函トンネルの歴史等の説明を車内放送でしてくれました。

青函トンネル内はスーパーロングレールで揺れがほとんどないので(以前、タバコを立てても倒れない、とどこかで聞いた気がしますが、今回は「鉛筆を立てたら倒れたよ」と息子が言っていました(^_^;))、あらかじめ、「シャワーを使うなら、青函トンネル通過中が揺れないからベスト」と祖父母に伝えておきました。

でも、食事後にいったん自室(ツイン)に戻ってしまった祖母は、第二回目のディナーの最中の食堂車を通ってロイヤルに行くのに遠慮があったようで、ロイヤルには行かなかったそうです。その点、カシオペアは通路と食事場所が完全に分離されているのでありがたいですね。

<敦賀での説明会>

寝台列車が通算7度目になる子ども達は夜もよく眠れたようですが、やはり"揺れ"に慣れていない祖父母はなかなか眠れなかったようでした(もっとも、普段から家でも「年をとって眠りが浅くなった」と言っていますが)。翌朝の朝食は7:30を選び、大人は和食、子どもは洋食を食べました。

そして11時頃、敦賀のループ線を通る時、以前は車内放送だったループ線の説明が、サロンカーで車掌さんによる"ループ線の説明会&クイズ大会"に進化していて、多くの人が集まってけっこう盛り上がったようでした。我が家の面々もクイズに正解してスリッパ・クリアファイル・レターセットを手に入れてほくほくでした。

以前経験した、青函トンネルの説明会のクイズはなかなか難問が多かったように記憶していますが、今回は「今走っている線路は?(=北陸線)」「この列車の終点は?(=大阪駅)」などなど、簡単な問題も多かったようです。

説明会が終わった後、長男と祖父が京都駅から嵯峨嵐山駅までの乗車券を買いに車掌室へ行ったところ、応対してくれた車掌さんが、先ほどの説明会で「はい!はい!」とはりきって手を挙げていた長男の事を覚えていてくれたらしく、車掌さん「鉄道が好きなの?」長男「はい、大好きです」車掌さん「じゃ、これあげるよ」と、鉄道のシールと日本海のシャワーカードをくれて、長男は思わぬ幸運に大喜びでした。

<そして、下車>

定刻通りに京都駅に到着し、トワイライトから下車しました。四人とも、トワイライトを堪能した22時間でした。子ども達はもちろんですが、祖父母も「たまには寝台列車もいいね、また乗りたいね」と思ったそうで、苦労してチケットを手に入れた甲斐がありました(^o^)

【最後に…】

2003年にカシオペアに乗車した際の乗車記をこちらのHPに載せていただいているのですが、久しぶりに読み返し、とても懐かしく感じました。当時2歳と5歳だった子が今はもう小学生かよ〜とわが子のことながら驚くばかりです。そのうち、息子達が乗車記を投稿させていただくようになるかもしれません。HPの運営についてご苦労も多いかと存じますが、管理人さま今後ともよろしくお願いいたします。ありがとうございました。


メニュー
09/04/12追加
ここの文章は無断転載禁止とします。