たまきちさまの日本海号乗車記


たまきちさまから寝台特急日本海号(下り:敦賀→青森:A寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:09.03.16>

こんにちは、いつも楽しくホームページを拝見してます。久しぶりに「日本海」に乗車したので、記事を投稿させていただきます。

今回、むつ市の祖母の家へ遊びに行く際に「日本海」を利用しました。実は06年の年末に祖母の家に行こうとした時も「日本海」を利用しようと考えてました。しかし、祖母が「雪で停まると大変だから新幹線にしなさい」と言われ、その時は新幹線で帰省しました。「日本海」は乗客も多いと記憶にありましたし、廃止にはならないだろうと乗車を見送りました。それ以前にも祖母の家に帰省する機会はあったのですが、その時も新幹線を利用しました。

祖母の家へ行く時には必ずと言って良い程「日本海」を利用してましたが、その状況は近年変わってしまいました。それは、新幹線の八戸開業です。

盛岡までの時代は、乗り換えの手間や所要時間、アクセスの悪さから東北新幹線を避けてました。しかし、八戸開業後はその速さと大湊線の接続の良さから新幹線を使うようになりました。

そんな私に衝撃を与えたのが、昨年行われた「日本海」の減便です。青森駅から大湊線への接続を考えると、3号がベストだったのですが…大湊線内で降りる駅が一部の快速しか停まらず、1号だと接続が悪いので3号を毎回使ってました。あの時、「日本海」で帰っておけばと後悔の日々が続きました。そこに追い討ちをかけたのが、個室を繋いだ編成の廃止。学生の頃は常にB寝台だったので、いつかは個室を…と思っていただけにショックでした。この時、次に青森へ帰る時は何があっても「日本海」で帰ろうと胸に決めたのです。

切符は約1ヶ月前の1月27日に岐阜駅で購入をしました。今回大学院の修了と時期が重なるので、卒業旅行も兼ねて少し奮発しようとA寝台にしました。当日は修士論文の試験が終わったばかりで、晴れやかな気持で窓口へこのサイトで予習をしていたので、下段の偶数番をリクエスト。無事に席が確保出来ました。駅員さんが「取れてよかったですね」と言ってくれたのが印象的でした。併せて、岐阜から敦賀までの「しらさぎ」のグリーン車の切符を購入しました。

帰宅してみると切符に少し異変が。どうやら駅員さんが往復の乗車券経由地に間違えて白新線を入れてるではないですか。一応「切符は正しく目的地まで」とあるので、翌28日早速窓口へ行き訂正してもらいました。両日とも対応してくれた駅員さんが親切な方でした。

それから1ヶ月、青森や「日本海」の事を思わない日はありませんでした。「日本海」の特集をしている鉄道雑誌を見つけると即購入するなど、約8年ぶりに乗車する「日本海」への思いは深まるばかりです。それまでも研究発表等やらなければいけないことは多く、時間はあっという間に過ぎていきました。1週間前からは、天気予報とにらめっこをする日が続きました。そして遂に2月26日。

当日大学院の教務課へ向かい、試験に合格し卒業が確定したと確認し、急ぎ岐阜駅へ向かいました。岐阜駅のホームから祖母の家へ電話をし結果を伝えると、祖母もとても喜んだ声で祝福してくれました。18時17分、「しらさぎ」13号に乗り岐阜を出発。まずは乗り換え駅の敦賀を目指します。「しらさぎ」車内で「日本海」で食べるますのすしとおつまみも購入し、「しらさぎ」は定刻通り19時30分に敦賀へ。

乗り換えまでの間、今では珍しい国鉄色の「雷鳥」を見る事が出来、これも記念にと写真を撮りました。そして19時43分、遂に「日本海」が敦賀駅のホームへ滑り込んできました。唸る電気機関車の音はとても力強く、胸が高鳴ります。方向幕にある「青森」の二文字!これに乗っていよいよ青森へ行くんだという実感が徐々に湧いてきました。

車内に乗り込み荷物をベッドに下ろしたりしていると、早速車掌さんが検札に。検札を済ませて写真の撮影をお願いすると、忙しい中にもかかわらず快く引き受けてくれました。念のためにと2回撮影をしてくださる心配りにただただ感謝するばかりです。

少し落ち着いた後は、遅くなる前にと少し車内を探検。B寝台の写真等を撮影してきました。木曜出発にもかかわらずそこそこお客さんがいたのには驚きです。10分程して寝台に戻り、お酒を飲みながらの晩御飯。ますのすしはとても大きく、これを食べるのにはとても時間がかかりました。食事をしている間にも電車は福井・加賀温泉・金沢と進んで行きます。こまめに増える乗客に、どこか心強さを覚えました。子供の頃体験出来なかったデッキでのタバコをと思い、喫煙所へ。クッションもよく、ふかふかな座席に座っていると、不思議と良い気分に。デッキでタバコを吸っていると車掌さんが「寒くないですか、大丈夫ですか?」と声をかけてくれました。本当に気配りの行き届いた素晴らしい車掌さんだなと思いました。

おやすみ放送後に着替えを済ませ、カーテンを閉めて車窓を見ながらお酒をもう少し。この窓を独占できるのもまた素敵ですね。車窓を堪能した後は、富山を過ぎたぐらいに就寝。ふと目を覚ましカーテンを開けると、遠くに漁船の明かりが数多く見えます。時刻を確認するとどうやら鶴岡あたり。3号だと、朝起きた時に日本海が一面に広がるのになぁ…と思ったり。しかし、初めて見る真夜中の日本海に浮かぶ漁船の明かりはどこか幻想的で、ついつい見入ってしまいました。

次に目を覚ましたのは秋田到着前。車掌さんが秋田で降りるお客さんを起こしにきた時です。「秋田で降りるお客様…」とこまめに声をかけて回っているのには驚きました。早朝5時半過ぎの到着にもかかわらず、意外に多いのですから。

そこで完全に目が覚めたので、秋田から青森到着まではずっと車窓を眺めていました。徐々に雪が深くなる景色を見ていると、自分は青森へ近づいてるのでと興奮してきました。そして青森駅に8時34分、定刻通りに到着。

初めてのA寝台の乗り心地は快適でした。最初からベッドがセッティングされていたり、専用のマットが敷いてあったりと流石は「A寝台」です。背もたれの跳ね上げの部分にペットボトルの水を数本置けたりと、スペースに無駄がないのに感動を覚えました。また、下段はハンガーをかける場所が多いのでスーツとコートをかける場所にも困りませんでした。何より、ベッドが広くB寝台には無い寝心地の良さがあります。

開放型のA寝台が連結されている寝台特急は「日本海」だけだったので、とても良い記念になりました。後個人差はありますが、冬乗車される方は、暖房が強いので喉が渇かないように水を多めに買っておいた方が良いと思います。

「日本海」を降りた後は、ヘッドマークや機関車等を撮影。卵をトッピングしためかぶそばで朝食。青森駅の立ち食いそばはとても美味しいのでお勧めです。

12時まで乗り継ぎの列車が無いので、青森駅で下車して青函連絡船とアスパムを見学。20年前に青函連絡博で見た以来です。連絡船とアスパムを見学して青森駅に戻ってきたのが11時45分。その後12時発の普通電車八戸行きで野辺地まで向かい、野辺地から大湊線の各駅停車で祖母の家へ向かいました。

久しぶりに乗車した「日本海」はとても快適で楽しかったです。末永く走り続けて欲しいですね。

長文・乱文失礼しました。


メニュー
09/06/14追加
ここの文章は無断転載禁止とします。