クリオロフォサウルスさまのはやぶさ号乗車記


クリオロフォサウルスさまから寝台特急はやぶさ号(下り:東京→熊本:シングルデラックス)の乗車記を頂きました。<投稿日:09.05.24>

私は寝台列車が好きである。寝台列車の旅が好きである。私は、移動も、旅の一部分だと思っている。移動手段は、私の旅に於いては重要である。時に自転車、ローカル線、そして寝台列車。私は移動することが旅の目的でありもする。寝台列車は、旅をしている気にさせてくれる。

今回は、2008年夏当時、廃止が噂されていた「富士」「はやぶさ」に乗車する。東京から九月八日発はやぶさで熊本に行く。大分から九月十一日発富士で東京に帰る。車内での二泊と九州での二泊の四泊五日の旅の行程。
八日
東京駅からはやぶさに乗る。
九日
熊本市内のお気に入りのラーメン屋、熊本市電〜豊肥本線、南阿蘇鉄道、産交宮交バスたかちほ号〜高千穂駅、高千穂神社、高千穂峡〜高千穂の民宿泊
十日
高千穂峡〜産交宮交バスたかちほ号、南阿蘇鉄道、豊肥本線〜阿蘇山、中岳噴火口〜九州横断特急〜別府のビジネスホテル泊
十一日
別府のグローバルタワー、地獄めぐり。そして、大分駅から富士に乗り東京に帰る。
十二日
富士で東京駅着。

九月八日17:30
東京駅に降りると急いで駅弁を買い、10番ホームへ向かう。10番ホームへの階段を上っていると、聞き覚えのある、寝台列車特有の大きな音が聞こえる。

帰宅時間なのに通勤客のいないホームには重厚感のある青い車体が。このホームにいるのは、これから一晩かけて山陽、九州へ行くという人が殆どであろう。

一通り写真を撮り、乗車する。初めてのA寝台の部屋に入る。今まではB寝台にしか乗ったことがなかった。今回奮発してA寝台に乗ったのには理由がある。「さくら」「はやぶさ」「富士」のヘッドマークの入っているタオルがもらえる。このタオルが欲しかったからだ。廃止されたさくら、或いは廃止されるだろう富士、はやぶさのA寝台に乗車した人しか貰えない記念品が欲しかった。A寝台はB寝台より7000円高い。私にとってこのタオルはそのうちの6000円くらいを占める。

18:03東京駅を発車。通勤電車や新幹線の走る横、電気機関車に牽かれた青い客車が走る。ブルートレインに乗ると、遠くへ長い旅に出るという気分になる。通過する駅のホームにいる通勤客に対し、優越感を感じる。あちらは満員の中で立っている人、こちらは個室を独り占めしてベッドに座っている人。「私はA寝台に乗って、熊本に行くのだ。」しかし、部屋には肝心のタオルが無い。しかし、しばらくして検札の際に貰うことができた。

駅弁をテーブルに広げて食べる。

いつの間にか眠ってしまった。起きると、愛知県内だった。ほぼ静岡県内は眠っていたようだ。大阪府の千里丘駅付近で上りサンライズとすれ違った。明石海峡大橋が綺麗だった。姫路駅のホームでは作業員の方々が休憩していた。そしてまた眠った。

翌朝

「おはようございます。おはようございます。本日は九月九日火曜日。寝台特急富士、はやぶさ号は山陽本線を定刻通り運行しております。」更に到着駅、時刻を案内する。おはよう放送で目を覚ます。寝起きの悪い私にとって、六時という早朝にも関わらず、こんなにも気持ち良く、うきうきする目覚めは寝台列車のおはよう放送だけである。

部屋から日の出の瀬戸内海が見える。一晩の間にこんな遠くまで来たのか、と思う。旅をしている気になる。遠くまで来た気になる。

噂のアナゴ飯は私の前の人で売り切れた。朝食は車内販売のサンドウィッチだ。

下関で機関車の交換を見にホームに降りる。しかし既に多くの人が現場の近くに集まっていたので、機関車交換は遠目に見て、下関駅を味わうことにする。門司駅のホームに降りる。しかし、はやぶさは先発だから、切り離しを見ていると置いていかれるので、切り離す前にはやぶさに戻る。

日の昇った九州を走る。徐々に車内の人の気配が無くなっていく。

もうすぐはやぶさの旅が終わりかと思うと、もっと乗っていたいと思う。目的地に着いてほしくない列車。降りたくない列車。熊本市街地に入ると、最後の一時を満喫する。初めてのA寝台。最初で最後のはやぶさの旅。

11:49「はやぶさ」は定刻通り熊本駅に到着。

熊本駅に停車すると部屋を出る。降りたくないが、意を決する。「夢から覚める」のは意外とあっさりしたものだ。

17時間46分も私を運んでくれた車体が晴天の下、輝いている。夜行列車の、夜とか、朝夕とかの背景のイメージとは違うが、これもまた楽しい。一通り写真を撮る。歩道橋を渡ったホームからもう一度全体を眺め、写真を撮る。

切符を記念に貰い、はやぶさの旅は終わった。


メニュー
09/07/05追加
ここの文章は無断転載禁止とします。