shimomuさまのきたぐに号乗車記


shimomuさまから急行きたぐに号(上り:新潟→京都:B寝台)の乗車記を頂きました。<投稿日:09.06.24>

世間で富士・はやぶさの廃止の報道が盛んに行われている頃に突然寝台列車に乗りたいと思うようになりまして,出張の旅程に寝台列車を組み込めればなあと思っておりました.関西在住のため,東京への出張の帰りにきたぐにを利用することにしました.

思い立ったのが出発の約2週間前に近くの駅のみどりの窓口へ.旅程を書いたメモを駅員さんに渡して手早く発券してもらう.ほどちゃんさんのページでも評判の良かった8号車パン下中段を予約することができました.マルスの画面をちらっと見ると,パン下は軒並み空席ばかりでした.

さて乗車当日,出張での会議が終わり,夕方上越新幹線で進路を北へ.新潟に到着してから町中を歩いて良さそうな居酒屋で食事.その後21時頃に駅近くの銭湯「みどり湯」へ.昔ながらの銭湯でかなり気持ちがよい.きたぐに乗車前でお時間のある方は是非一風呂浴びていかれることをおすすめします.

ホームで入線を待って撮影を行って今夜の宿のパン下へ.すると8号車は誰も乗っておらず,結局新潟発車時には8号車には私だけしか乗っていない.日常の寝台列車の現実を見せつけられて少し寂しい気持ちになる.A寝台はゼロ.4月中旬土曜日の晩はこんなものなのだろうか.

発車前に車掌さんが検札に来られる.B寝台のパン下中段は非常に快適で,A寝台ほどの幅はないものの,全く遜色ないレベルでくつろげる.寝台に座ってビールを飲みながら過ごすこともできるし,非常に快適.また,電車のために加速がよく,寝心地もとても良い.

柿崎のあたりまでは起きて小窓から外を眺めていたが,いつの間にか熟睡してしまい,目が覚めるともう敦賀を越えたあたり.そこからまた二度寝を楽しみ,次に起きたときにはもう大津到着の前で,京都での降りる支度をする.京都では新潟から乗っておられた50-60代の方の旅行グループの方が数人下車される.朝日を受けながら発車していくきたぐにを見送ったのちに家路につく.

寝台列車というと今まで,銀河に一度乗車したのみで,そのときはほとんど眠れなかったのですが,今回きたぐにに乗車して非常によく眠ることができ,電車寝台の恩恵を受けた一晩を過ごすことができました.また機会があればきたぐにに,そしてパン下中段に乗りたいと思いました.583系の存続を願って止みません。


メニュー
09/07/05追加
ここの文章は無断転載禁止とします。