台湾の夜行列車の乗車記はまだ誰も投稿していないようなので、少し前の乗車ですが思い出しながら書いてみたいと思います。
台湾では北部の台北と、南部の高雄方面および東部の花蓮経由台東を結ぶ二方面の夜行列車があります。台北−高雄を結ぶ西部幹線の夜行は2往復。2007年の台湾新幹線開通時に週末のみの運行に改められましたが、その後は元々の2往復が減便されることなく存続しています。台北−台東間の夜行は1往復で、現在でも毎日運転されています。
私が乗ったのは2005年5月のゴールデンウィーク、台湾を鉄道で一周しようと旅行したときのことです。成田からの飛行機で午後桃園空港に到着し、リムジンバスで台北駅に着いたその足で窓口の行列に並び、当日の台東行きのキョ光号の夜行便の切符を求めました。時計回りに台湾を一周するつもりです。
行列は遅々として進みようやく自分の番になります。緊張して下手な中国語で「キョ光号63次台東まで一枚」の意味を言いました。ところが窓口氏の回答は「沒有!」なんと売り切れです。飛行機で着いた当日に切符を買い、夜行列車で移動しようというのがそもそも無理な行程だというのは分かっていますが、まさか無座の立ち席で一夜を明かそうというほどの元気はありません。
いったん行列を離れ、やや呆然として次の策を考えます。初めて訪れる台湾の僻地台東へ、夜行列車で目指すというイメージを勝手に膨らませていた私は、このときまで高雄方面への夜行のことが頭になかったようです。結局台北でホテルを探すという選択の前に、当初考えた時計回りでなく、高雄行きの夜行に乗り、反時計回りに台湾を一周することにしました。幸い高雄行きのキョ光号の切符は無事入手できました。先ほどと同じ窓口の列に再度並び、私を覚えていた窓口氏が、「こっちはあるよ」というようなことを言ったのを覚えています。さて夜まで台北郊外で遊び、台北駅に戻ってきました。
当時2本ある夜行のうち、先に出るのが復興号(準急に相等か)、後がキョ光号(急行に相等?)でした。途中、台中付近で経路が変わったりしたようですが、夜中に通過するのでどうでもかまいません。重要なのは、キョ光の方が、座席が日本のグリーン車並にゆったりしていることです。朝現地着が多少遅いほうがよかったこともあり、キョ光号を選んだわけです。(現在は2本ともキョ光号になっています)
ホームに下りると先に出発する復興号を見送ります。その後キョ光号を待ち乗り込みます。台北でほぼ満員になるほどの乗車がありました。指定された窓側の席にはすでに知らないおばさんが座っています。やはり窓側の方がいいので切符を見せると、何かをワーッと言われましたが、こちらの意思は伝わったようで友好的に席を譲ってくれました(笑)
座席の夜行列車は久しぶりでしたが、やはり疲れました。学生の頃はよく国内の急行列車自由席で夜を明かしたものでしたが。この台湾以来、国内の旅行や出張で寝台車には何度も乗りましたが、座席はありません。ちなみに現在台湾の夜行列車に寝台車は連結されていません。
台北を出たときは満員だったキョ光号ですが、意外と途中で降りる人が多いようです。目が覚め気がつくと車内は空席が目立ち、となりのおばさんもいなくなっていました。高温多湿の台湾だからでしょうか、南を目指す夜行の朝は、霧のように白い中を朝日がまぶしいばかりの黄緑を照らす光景です。夜行列車に乗ってよかったと思いました。早朝6時前後、高雄に着きました。列車はさらに先の屏東まで行きます。でも高雄も観光したかったので下車しました。
当時屏東方面の路線は青色に塗られた旧式の客車列車が残っていて、高雄駅構内には朝日を浴びた人気のない客車がたくさん停まっていました。この日は一日高雄で一日遊び、夕方台東へ向けて出発しました。駆け足で一周しただけの台湾旅行でしたが、旅行中会った台湾の人の温かさ、風景は今での思い出すことができます。