8910パパさまのトワイライトエクスプレス号乗車記


8910パパさまから寝台特急トワイライトエクスプレス号(上り:札幌→大阪:スイート)の乗車記を頂きました。<投稿日:09.08.12>

よーし、今年の夏休みは、列車で日本を縦断するぞ!そんな私の無謀な一言から、今回の計画は始まりました。これまでも、数多くのブルートレインを利用しながら、関東在住の私にとって縁遠い存在で、これまでは眺めるだけだったトワイライトエクスプレス。子供と私の、「いつかトワイライトエクスプレスのスイートに乗りたーい。」という夢を叶えるべく、馴染みの旅行会社に発売日の10時打ちを依頼しました。「夏休みに入るし、きっとチケット争奪戦になるぞ。出発日は、チケットが取れた日にしよう。」トワイライトエクスプレスの人気を考えると、チケットの確保には長期戦を覚悟しました。そんな決意の元に望んだチケット発売日、10時を過ぎると、すぐに私の携帯に電話が・・・、あまりにも早い連絡に、ダメだったのかなと恐る恐る電話に出ると、「2号車スイートが取れました!!」の回答でした。という訳で、チケット争奪戦に巻き込まれることなく、スイートの旅が決まりました。旅行会社の早押しの達人(?)に、感謝感激です。

そして、いよいよトワイライトエクスプレスに乗るために、空路で札幌へ向かい、期待に胸を膨らませながら前泊をいたしました。当日は、余裕を持って列車の入線前から札幌駅に着きたかったのですが、子供のスタンプラリーに付き合って、発車5分前の到着になってしまいました。車内に一歩足を踏み入れると、先日乗車した富士号のシングルデラックスとは別空間が広がっていました。車両の真ん中に進み「A-3」と書かれたドアを開けると、目の前にソファーが鎮座しています。1両の3分の1くらいのスペースを割いた広さに、子供の興奮は最高潮で、早速、奥のツインベッドの上で飛び跳ねています。「すごい、ここお部屋みたいだよ。」夢がかなって喜ぶ子供の顔を見ると、私がブルートレイン(みずほ号だったかな)に始めて乗ったときの興奮を思い出しました。

列車が出発すると、冷蔵庫にテレビ、シャワーにトイレがついた車内は、長距離の乗車にもまったく不便を感じず、本当に快適な旅をすることができました。しかし、午後2時過ぎに札幌を出発してから夜を迎えるまでに、北海道内でホームに下りられるような長時間停車があるといいなと思いました。いくらロビーカーがあるといっても、鉄道ファンでもなければ、約1日間車内に缶詰というのは苦痛という人もいるでしょうし、途中の五稜郭駅で、機関車付け替えのための長時間停車があったので、機関車交換を函館駅でして、その間にホームに出られると、いい気分転換になると思いました。列車が本州に入ってからは、親子ともども睡魔に負けて寝てしまい、眼が覚めたのは直江津を過ぎたあたりでした。ベッドの寝心地は、これまでの寝台列車とは、全く違うレベルの快適さで、どうやら熟睡してしまったようです。強いて言う難点は、部屋に備え付けのガウンが、身長185センチの私には小さかったことと、トイレの排水が少し悪かったことです。

朝食の時間になりました。国内の列車で食堂車を体験するのは何年振りでしょうか。和朝食を頂きましたが、料理も食器も列車の中とは思えずホテル並みです。揺れる車内で、きめ細やかな対応をされている職員の皆さんには、本当に頭が下がる思いでした。

敦賀駅まできて、やっと念願の長距離停車、機関車や1号車のスイート室の辺りは、記念撮影の方々で大変な賑わいです。車掌さんも食堂の職員の方も、ホームに降りて写真撮影のお手伝いをされていました。昔は当たり前のように見られた、このような心温まる光景に、夜行列車の旅の良さと、これからブルートレインが生き残る道を見たような気がしました。子供の記念撮影の際に、制帽を貸してくれた車掌さん、ありがとうございました。

進行方向左手に琵琶湖が見えてくると、約23時間もあったはずの、私と子供の夢の時間は、あっという間にフィナーレを迎えてしまいました。「お父さん、次の旅行もトワイライトエクスプレスがいい。これなら寝台が嫌いなお母さんも大丈夫だよ。」と言いながら、列車が車庫に回送されるまで、大阪駅のホームを離れなかった子供の姿が印象的でした。ブルートレインの廃止が続く昨今ですが、「やはりブルートレインは、いつまでも子供の憧れの乗り物であってほしい。」改めてそう感じたトワイライトエクスプレスの旅でした。


メニュー
10/01/03追加
ここの文章は無断転載禁止とします。