今回、長岡近辺での花火大会観覧のため、初めての寝台列車を行き帰り共に利用しました。
行きも帰りも、たまたま同じ9号車8番下段の利用でしたが、異なる編成での運用だったため、車両ごとの若干の設備の違いを確認することが出来ました。(行き(下り):モハネ583-67、帰り(上り)モハネ583-101)というのは、カーテンの違いです。一般の家庭でも用いられているようなチャネル状のカーテンレールを用いた車両と、単なる溝にJ字型の金具を引っかけただけのが車両があり、後者はカーテンの滑りが悪い上にすぐに外れ、しかも中段手すりの支柱が邪魔でカーテン中央に隙間が出来るという代物。たまたまクリップを持っていたので事なきを得ましたが、ちょっと考え物です。これから利用なさる方はクリップや洗濯ばさみを持っておくと良いかも。今回の場合、上り車両が問題のカーテン装備の車両でした。
さて、肝心の乗り心地(寝心地?)はというと、たいへん快適でした。やはり座席で寝るのとは大違いです。どなたかがおっしゃっていたシートの凸凹も敷き布団のおかげでさほど気になりませんでした。その敷き布団は若干短いので、頭側に寄せておかないと隙間に枕が落ちて意味をなさなくなりますが、それはすぐに気づくことでしょう。私の場合は花火観覧用のシートを丸めて詰めることで対処しました。電動車でしたが、振動や騒音は全く気になりません。停発車時の前後の揺れも記憶にありません。
途中駅での乗降ということもあり下段を指定しましたが、空間高さの面でも正解でした。175cmの身長でも若干かがめば食事は可能。飲み物はやや厳しかったですが、進行方向と平行に座って窓側の空間を利用すれば頭を打つこともありません。
総じて良好な体験でした。また利用したいと思います。
気になったのは、車両の傷み。塗装が浮いたり割れたり。特に運転席近辺にはさびが浮いている状態で、車齢を感じさせます。たまにしか使わないのに都合のいい話ですが、ぜひ存続して欲しいものです。同じ昭和40年代生まれからのエールです。