お久しぶりです。
私が9月で40歳を迎えたこともあり、40周年・・とは大げさですが、その記念として今回は北海道へ行ってみようかと企画しました。そして、こちらも久しく乗車していなかったブルトレに乗車しようと考えました。
そこで選んだのが「日本海」。「日本海」は大学の合宿の時に乗ったことがありますが、それ以来ですからおよそ20年ぶりのことになります。客車列車に乗るのも久しぶりですので、悔いのない乗車にしたいと考えました。
しかしながら、思い立った日が遅く、既にB寝台は下段が満席、A寝台も満席でした。B寝台の上段に若干の空席があることがわかり、今回はB寝台の上段を取りました。
最寄り駅から「しらさぎ」で敦賀駅に到着、「日本海」の到着を待ちます。その間に駅弁と多めに飲料を購入して、やがてEF8148号機が牽引する「日本海」に乗車します。
私の取ったB寝台は5号車。下段は中年女性のグループで占められていて、少しうるさかった面が拭えませんでした。金沢まで何とか我慢し、金沢でこのグループが寝静まったことを見計らって、自分が取っていた寝台へ上がりました。
確かに、以前乗車した「サンライズ」よりかは窮屈な感じは否めませんでしたが、ブルトレには一種の「ステータス」があるのでしょうか、何かそれだけでも優越感に浸るものがありました。
横になっているうちにうとうとしてしまい、気がついたら羽後本荘まで行っていました。羽後本荘で前述の中年女性のグループが下車し、ボックス分ごとがら空きになりましたので、下に下りて青森までただ、車窓にふけっていました。
夜が明けてきました。どんよりとした曇り空でしたが、日本の中なのに何か異国の地を走っているような感じがしました。こういった情景を楽しむのも、ブルトレ・・寝台列車の醍醐味ではないでしょうか。
大鰐温泉や弘前では弘南鉄道の元東急7000系の姿も見ました。沿線にはりんご畑の姿も見るようになりました。やはり、この情景こそ、青森だなという感じがしました。
定刻の8時34分に青森駅に到着しました。昔は石川さゆりさんの「津軽海峡冬景色」に代表されるように、青森駅に着く夜行列車は結構多かったものでしたが、現在、青森駅を起終着とする寝台特急は「あけぼの」とこの「日本海」の各1往復のみ。急行「はまなす」を含めても3往復。時代の流れとはいえ、今や青森での夜行列車の姿が徐々に減っていくのはさびしいものです。
その後、485系の「白鳥」で函館まで、函館から南千歳までキハ283系「スーパー北斗」に乗りました。帰りは時間の都合で飛行機を利用せざるを得ませんでしたが、飛行機は常に満席でキャンセル待ちがしょっちゅう。これに対して寝台列車は乗車率は芳しくありません。何とか、残っている寝台列車は、一日でも多く走ってもらいたいものです。