寝台列車 - よくある質問


寝台車に乗車するにはどうしたらよいのですか?料金を知りたいのですが?

 寝台特急列車または特急の寝台車に乗車する場合に必要な切符は乗車券と特急券・寝台券です。寝台急行列車、急行列車の寝台車に乗車する場合には乗車券と急行券・寝台券が必要です。普通(快速)列車の寝台車に乗車の場合は、乗車券と寝台券でご乗車できます。これらの切符をみどりの窓口やJRの切符を扱っている主な旅行会社で購入するとご乗車できます。切符の発売日は列車の始発駅基準にして1月前の同じ日の午前10時からです。寝台列車に乗るにはもお読み下さい。料金については料金計算システムを準備しております。また、寝台列車紹介の各ページに主要駅間の料金を記載しておりますが、ご利用の際には最新の時刻表でお調べ下さい。

○○から○○への寝台列車はありますか?時刻が知りたいのですが?

 寝台車連結列車は路線図から乗車日の路線図をご覧下さい。他の路線では臨時列車として走る場合もありますが、基本的に寝台列車は運転されておりません。所定で運転のある夜行列車を記載しています。臨時で運行のある夜行列車に関しては、臨時列車情報もご参照下さい。JR以外では東武鉄道に尾瀬夜行などの夜行列車があります。 なお、急に設定された臨時列車に関しては対応できない場合があるので、最新の時刻表を買ってお調べになることをお勧めします。列車紹介の各ページに主要駅の時刻を掲載しておりますが、時刻は臨時に変更される場合があるのでご利用の際には最新の時刻表で確認して下さい。

寝台列車は遅れることありますか?

 寝台列車など列車は定刻で運転されるよう現場では努力されているようですが、大雨、大雪、強風や支障事故などにより列車は遅れることもあります。また、台風や支障事故などにより運転を取りやめになることもあります。私の経験からいうと、台風による運休、地震による運休、強風が予想されることによる運休などを経験してます。また、踏切支障事故で1時間以上の遅れや大雪による数時間の遅れなども経験したことがあります。ただ、大概は定刻か10分以内の遅れが多いです。夜に遅れがでても、朝には定刻に運転していたこともしばしあります。何事も絶対ということはありませんので遅れが出た場合のことも考慮して旅行などのプランをたてられることをお勧めします。特急・急行列車では2時間以上遅れが出ると特急料金および急行料金が払い戻されます。また、後続の特急列車や新幹線などへ便宜乗車として振替輸送を行う場合があります。新幹線への振替輸送を行った場合は急行料金・特急料金の払戻はないようです。また、寝台は午前6時まで使用できなくなった場合には寝台料金の払戻を受けることもできます。

寝台券を取得するコツはあるの?

 寝台列車に乗ることが決まったらすぐに寝台券を取得することが大事です。個室以外の寝台や指定席、グリーン席であればサイバーステーションで空席の紹介ができます。空席状況を見れば寝台券の取得は容易になると思います。個室やゴロンとシートなど特殊な座席については窓口で確認するしかありません。部屋数が少ない個室は、発売直後に申し込むのがよいでしょう。寝台券の発売状況というのは一利用者である私にはわかりません。誰がいつどの列車のどの個室を利用するかということは予想ができませんので、寝台券の取得は容易ですか?などの質問にはお答えできません。寝台券を最初に申し込んだ時点で満席でも、数日後にキャンセルがでて寝台券が取得できたことがあります。キャンセル待ちを行うと多々寝台券を取得することができます。寝台券を取得するにはなるべく早く行動する、満席で取れなくても連日空席確認(キャンセル待ち)を頻繁に行うなど努力することが大事です。

安く寝台車を利用したいけど?

 とくとく切符をお探し下さい。寝台列車紹介の各ページにも一部を記載しておりますので利用列車が決まったらご覧下さい。とくとく切符が必ずしも安いわけではありません。払戻の条件や遅れた場合、乗り遅れた場合あどの救済処置などが不利になる場合もあります。普通運賃・料金と比較・検討してご利用下さい。とくとく切符については時刻表の黄色いページもしくはピンクのページに記載されていますので、そちらもご覧下さい。また、JR各社のページに紹介されていますのでそちらもあわせてご覧下さい。また、旅行会社のツアーなどを利用する方法もあります。ツアーなどは旅行会社のパンフレットをご覧下さい。とくとく切符にあわせて旅行プランをねることも安く利用するこつです。

寝台車の乗るのですが何をもっていけばよいですか?

 寝台車には毛布・シーツ・浴衣・ハンガー・スリッパが備えられています。ただし、ゴロンとシートにはそれらはありません。ご自身が安心されるものをご持参なられればよいと思います。また、列車によっては時間がかかりますので、車窓をみる他に、ゲーム機、本や音楽プレイヤーなどがあるとよいと思います。車内販売や自動販売機などがない場合もあるので飲み物や食べ物などをご持参された方がよい場合もあります。飲食類に関しては列車により事情が変わりますので、各列車紹介のページも併せてご覧下さい。

個室の遮音性

 プライバシーの守られた個室ですが、室内の声は意外と外に漏れるものです。換気などのため通路などに隙間があることがあります。個室といえども大声でお話はしないようにしましょう。

コンセントはあるの?

 洗面所にコンセントがあります。B寝台は寝台にコンセントはありません。コンセントの有無に関してはこちらを参照下さい。なお、個室などではコンセントがついているけど電気が通じていない場合もあるようです。また、業務用に設置しており容量が小さい場合もあります。全体で何アンペアなどとして設置されている場合もあるようで全ての人が使用するとブレーカーが落ちる可能性もあるそうです。コンセントを使用目的外で使用して運行に支障がでることはないと思いますが、念のためお気をつけ下さい。また、使用目的外の接続した場合に接続機器が不良になることもありえます。コンセントを使用する場合にはご自身の責任において使用して下さい。
寝台列車での一夜くらい充電のことは忘れて夜行列車の旅を味わわれてはどうでしょうか?携帯電話の充電ならコンビニなどに乾電池による充電器等が販売されていますので、旅慣れたみなさまなら予備バッテリーをもつことも大事ではないでしょうか?

女性の一人でB寝台を利用したいけど?

 女性一人でも利用できます。販売時に個室を勧められることもあるようですが、B寝台を利用することは何も問題ありません。カーテン一枚で不安な方もいると思いますが、車掌さんなどが巡回されているので一般に街で歩く時と同じ程度もしくはそれ以上の治安であると思います。それでも不安だと思われる方は靴など女性とわかるものは外から見えないカーテンの中にしまわれるとより安心であると思います。また、「あけぼの」には女性専用車のレディースゴロンとシートが、「はまなす」には女性専用のB寝台や座席がありますので女性だけで利用可能です。B寝台の場合、1区画が女性専用になっています。定期列車では「はまなす」以外に個室がありますので、できれば個室の利用をお勧めします。

寝台車の乗り遅れ

 寝台列車に乗り遅れてしまったら残念ながら寝台券はただの紙切れとなります。寝台車の場合はほとんど乗り遅れの救済措置はないので、寝台車に乗車される際には時間に余裕を持って行動しましょう。乗れないとわかったら出発時刻前までに駅の窓口に申し出て払戻を受けるか乗車列車の変更をしましょう。出発時刻後の払戻、乗車変更はできません。とくとく切符類は使用開始後の払戻が出来ないものもあります。新幹線や特急列車が並行して走っているところであれば、途中駅で追いつく可能性があるので窓口で相談してみましょう。その際は新幹線等の特急券を別途購入する必要があります。また、とくとく切符類の場合は乗車券が必要になるものもあります。

○○は廃止されるの?

 一個人で運営しておりますので廃止情報は持ち合わせておりません。JR各社などから正式に発表があるまではあくまで噂に過ぎないと私は思います。廃止されるなら乗りたい撮影したいというのであれば普段から乗ってみよう、撮影しようという心意気が大事なのではないでしょうか?

メニュー

03/04/06追加

12/03/28修正


このページに対するお問合せや皆様の旅の思い出など管理人へメール。