寝台専用急行狩勝は札幌 - 釧路を結ぶ夜行急行列車した。札幌から函館本線で滝川まで、滝川から根室本線を走り釧路とを結んでいました。なお、狩勝は寝台列車として登場しました。
狩勝は狩勝峠に由来する名前である。狩勝峠は日高山脈北部にある峠。狩勝は旧国名の石狩と十勝の間にあることから命名された。石狩の「狩」、十勝の「勝」を組み合わせたものである。現在の上川支庁と十勝支庁の間にあります。十勝平野の展望が美しいと言われる。
狩勝峠を超える鉄路は難所であり急勾配をSLが上り下りしていたが、比較的緩やかな新路線を敷設し現在に至っている。
昭和43(1968)年10月1日 | 夜行の狩勝号が登場。それまでは寝台専用急行の「まりも」が同区間を運行していたが、札幌から滝川を出入りする根室本線の急行列車に「狩勝」の名称が与えられることになり、「まりも」は「狩勝」と名称を変更されました。夜行列車は下りが狩勝4号、上りが狩勝3号となる。上りが1号少ないのは根室 - 釧路 - 滝川 - 函館間を結ぶ急行ニセコ3号があるためである。 狩勝4号 札幌21:30→釧路6:20 狩勝3号 釧路21:25→札幌6:30 編成 |
昭和53(1978)年10月2日 | 狩勝7号、狩勝8号となる。この改正で下りが奇数、上りが偶数の号数を与えられることになりました。また、寝台専用列車の冠が取れ全車指定の「急行狩勝7/8」となる。 狩勝7号 札幌21:35→釧路6:15 狩勝8号 釧路21:30→札幌6:33 編成 |
昭和55(1980)年10月1日 | 全車指定が解除された。 狩勝7号 札幌21:39→釧路6:15 狩勝8号 釧路21:30→札幌6:32 編成 |
昭和56(1981)年10月1日 | 夜行の狩勝は廃止されます。なお、この改正で石勝線が開通し、札幌 - 釧路間の夜行急行列車は石勝線経由の急行まりもに名前を変えました。 |