準急利尻は札幌 - 稚内を結ぶ夜行急行列車として登場しました。札幌から旭川まで函館本線、旭川から宗谷本線を走り稚内とを結んでいました。前進は普通列車であり、寝台車の連結も行われていました。
利尻は昭和33(1958)年10月改正により命名されました。稚内沖に浮かぶ利尻島から名付けられました。日本最北の富士を冠した利尻富士がそびえる島であります。利尻富士は美しい山並みをしています。宗谷本線で稚内目前に利尻富士を列車から望むことができます。利尻島へは稚内からフェリーで上陸できます。
昭和23(1948)年7月1日 | 313列車:旭川1:43→稚内13:06 314列車:稚内3:42→旭川14:17 |
昭和24(1949)年9月15日 | 313列車:旭川1:45→稚内11:48 314列車:稚内4:00→旭川12:49 |
昭和25(1950)年10月1日 | 2/3等連結 305列車:旭川0:50→稚内9:29 306列車:稚内18:05→旭川2:59 |
昭和26(1951)年4月?日 | 函館 - 稚内間の列車となる。函館 - 旭川間を網走発着と併結。札幌 - 旭川(北見)間は準急。郵便車連結。 505列車:函館11:55→札幌21:14着21:30発→旭川1:38着2:02発→稚内10:06 506列車:稚内18:05→旭川2:49着3:28発→札幌6:50着7:03発→函館17:58 旭川→稚内は305列車、稚内→旭川は306列車。 編成 |
昭和29(1954)年5月1日? | 寝台車の連結が千歳 - 稚内で行われる。寝台は千歳発日・水、稚内発月・木連結。 505列車:函館11:42→札幌20:49着21:15発→旭川0:45着1:12発→稚内8:26 506列車:稚内18:45→旭川2:50着3:39発→札幌6:52着7:00発→函館16:42 旭川→稚内は305列車、稚内→旭川は306列車。 編成 |
昭和30(1955)年6月1日? | 小樽発着となる。札幌 - 旭川(北見)間は準急。寝台は札幌発日・水、稚内発月・木連結。 505列車:小樽20:28→札幌21:29着21:36発→旭川0:46着1:07発→稚内7:38 506列車:稚内20:17→旭川3:14着3:40発→札幌6:54着7:03発→小樽8:07 旭川→稚内は305列車、稚内→旭川は306列車。 編成 |
昭和31(1956)年11月19日 | 全区間普通列車になる。2/3等、2等寝台C連結。 317列車:小樽18:58→札幌20:01着20:09発→稚内6:52 318列車:稚内19:30→札幌6:08着6:13発→小樽7:15 318列車は滝川から412列車。釧路発の412列車と併結。 |
昭和33(1958)年10月1日 | 札幌 - 稚内間の準急「利尻」となる。 利尻:307列車:札幌21:05→稚内6:16 利尻:308列車:稚内21:00→札幌5:59 編成 |
昭和35(1960)年11月10日 | 利尻:307列車:札幌21:05→稚内6:16 利尻:308列車:稚内21:00→札幌6:00 編成 |
昭和36(1961)年10月1日 | 利尻:307列車:札幌21:00→稚内6:13 利尻:308列車:稚内20:46→札幌5:47 |
昭和39(1964)年10月1日 | 利尻:307列車:札幌21:02→稚内6:23 利尻:308列車:稚内20:53→札幌5:45 |
昭和40(1965)年11月1日 | 利尻:317列車:札幌20:50→稚内6:28 利尻:318列車:稚内20:30→札幌5:38 編成 |
昭和41(1966)年3月5日 | 急行列車に格上げ。急行利尻となる。 |