急行利尻は札幌 - 稚内を結ぶ夜行急行列車として登場しました。札幌から旭川まで函館本線、旭川から宗谷本線を走り稚内とを結んでいました。
利尻は昭和33(1958)年10月改正により命名されました。格上げされた急行列車も同名を名乗りました。稚内沖に浮かぶ利尻島から名付けられました。日本最北の富士を冠した利尻富士がそびえる島であります。利尻富士は美しい山並みをしています。宗谷本線で稚内目前に利尻富士を列車から望むことができます。利尻島へは稚内からフェリーで上陸できます。
列車紹介:急行利尻
昭和41(1966)年3月5日 | 準急利尻から急行利尻に格上げされた。 |
昭和42(1967)年3月1日 | 利尻317:列車:札幌20:50→稚内6:36 利尻318:列車:稚内20:30→札幌5:38 編成 |
昭和43(1968)年10月1日 | 旭川 - 稚内間の急行が利尻と名乗り夜行列車は利尻2号となる。 利尻2号:317列車:札幌21:00→稚内6:41 利尻2号:318列車:稚内20:25→札幌5:40 編成 |
昭和45(1970)年8月1日 | 札幌 - 稚内の臨時気動車急行「利尻51号」が運転。冬も運転。 利尻2号:317:札幌21:20→稚内6:36 利尻51号:8139D:札幌21:00→稚内6:05 利尻51号:8320D:稚内19:46→札幌5:15 利尻2号:318:稚内20:00→札幌5:40 |
昭和45(1970)年10月1日 | 旭川 - 稚内の急行列車が礼文となり夜行列車は利尻に戻る。 |
昭和46(1971)?年?月?日 | 指定席料金が通年100円となる。通常300円、閑散期100円であった。 |
昭和46(1971)年7月1日? | DD51型ディーゼル機関車牽引になる。 |
昭和47(1972)年3月15日 | 利尻:317列車:札幌21:20→稚内6:25 利尻:318列車:稚内20:50→札幌5:46 編成 |
昭和53(1978)年10月2日 | A寝台の連結停止(時期不明) 利尻:317列車:札幌21:20→稚内6:22 利尻:318列車:稚内21:00→札幌6:00 編成 |
昭和55(1980)年10月1日 | B寝台3両へ 利尻:317列車:札幌21:25→稚内6:22 利尻:318列車:稚内21:00→札幌6:00 編成 |
昭和58(1983)年4月25日 | 14系寝台車に変更。 |
昭和59(1984)年5月1日 | 利尻:317列車:札幌21:20→稚内6:17 利尻:318列車:稚内20:54→札幌5:55 編成 |
昭和60(1985)年3月14日 | 禁煙自由席の設置。この改正では急行宗谷・急行天北が客車化され利尻と共通運用とされた。昭和63年3月改正まで続いた。 利尻:317列車:札幌21:40→稚内6:00 利尻:318列車:稚内21:05→札幌5:55 編成 |
昭和61(1986)年11月1日 | 利尻:311列車:札幌21:50→稚内6:00 利尻:312列車:稚内21:40→札幌5:55 |
昭和63(1988)年3月13日 | 5両編成化 利尻:311列車:札幌21:59→稚内6:00 利尻:312列車:稚内22:06→札幌6:00 編成 |
平成2(1990)年3月10日? | 4両編成化 利尻:311列車:札幌22:02→稚内6:00 利尻:312列車:稚内22:06→札幌6:00 編成 |
平成3(1991)年3月16日 | キハ400型/キハ480型による気動車化が行われる。寝台車は14系客車を連結。 利尻:311D列車:札幌22:00→稚内6:00 利尻:312D列車:稚内22:03→札幌6:00 編成 |
平成4(1992)年3月14日 | 指定席の位置変更。編成 |
平成5(1993)年3月18日 | 1両を札幌 - 旭川間連結に変更。編成 |
平成3(1991)年3月16日 | 利尻:311D列車:札幌22:04→稚内6:00 利尻:312D列車:稚内22:13→札幌6:00 |
平成10(1998)年7月1日? | 2号車をキハ183系に置き換え。編成 |
平成12(2000)年3月11日 | 座席車両全ての車両をキハ183系に置き換えて特急列車へ格上げとなり「特急利尻」となる。 |