青森、秋田方面からディズニーリゾートへの団体臨時列車です。ディズニーリゾートへのご旅行に如何でしょうか?
団体「わくわくドリーム」青森発16:32秋田発20:32舞浜着7:29(9/19,10/17,11/7,12/5,12)[団体専用列車・旅行商品購入必要・奥羽線,羽越線経由]
団体「わくわくドリーム」舞浜発23:04秋田着9:10青森着12:38(上記の翌日運転)[団体専用列車・上記とセット・奥羽線,羽越線経由]
臨時夜行列車の運転情報を紹介します。
青森、秋田方面からディズニーリゾートへの団体臨時列車です。ディズニーリゾートへのご旅行に如何でしょうか?
団体「わくわくドリーム」青森発16:32秋田発20:32舞浜着7:29(9/19,10/17,11/7,12/5,12)[団体専用列車・旅行商品購入必要・奥羽線,羽越線経由]
団体「わくわくドリーム」舞浜発23:04秋田着9:10青森着12:38(上記の翌日運転)[団体専用列車・上記とセット・奥羽線,羽越線経由]
瀬戸内海国立公園指定80周年を記念して2014年9月~11月の金・土・休前日の東京発サンライズ瀬戸号が高松~琴平間を延長運転します。
寝台特急「サンライズ瀬戸号」(東京発22:00高松着7:27)琴平着8:51
園長運転日 9/5,6,12-14,19,20,22,26,27,10/3,4,10-12,17,18,24,25,31-11/2,7,8,14,15,21-23,28,29)
トワイライトエクスプレス毎日運転日
北海道新幹線開業準備のため、運転予定日が変則的になっていますので、12月から2月については省略とします。時刻表などでご確認下さい。
なお、12/29から1/4の運転はありません。
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」大阪発11:50札幌着9:52(出発日要確認)
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」札幌発14:05大阪着12:52(出発日要確認)
下記の日程は時刻が変更になります。
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」大阪発11:50札幌着10:44(1/14,20,22,24)
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」札幌発16:12大阪着16:53(1/13,19,21,23)
カシオペア隔日運転日
北海道新幹線開業準備のため、運転予定日が変則的になっています。
なお、12/29から1/9の運転はありません。
寝台特急「カシオペア号」上野発16:20札幌着9:32(12/18,20,22,25,27,1/10,14,18,22,26,28,30,2/1,3,6,8,10,13,15,17,,20,22,24,27)
寝台特急「カシオペア号」札幌発16:12上野着9:25(12/19,21,23,26,28,1/11,13,15,19,21,23,25,27,29,31,2/2,4,7,9,11,14,16,18,21,23,25,28)
下記の日程は時刻が変更になります。
寝台特急「カシオペア号」上野発16:20札幌着10:44(1/12,20,24)
寝台特急関連
寝台特急「あけぼの号」上野発21:33青森着12:19(12/29,30,1/3,4)[B(5)B1(1)(24系6両)]
寝台特急「あけぼの号」青森発17:11上野着6:20(12/28,29,1/2,3)[B(5)B1(1)(24系6両)]
寝台特急「サンライズ出雲91号」東京発22:40出雲市着13:25(12/29,1/4)[B1/B2/A1/指(285系7両)]
寝台特急「サンライズ出雲92号」出雲市発14:48上野着6:00(12/29,1/4)[B1/B2/A1/指(285系7両)]
その他
快速「ムーンライトながら号」東京発23:10大垣着5:51(12/22-1/3)[全車指定席(185系10両)]
快速「ムーンライトながら号」大垣発22:49東京着5:05(12/23-1/4)[全車指定席(185系10両)]
快速「ムーンライト信州81号」新宿発23:54白馬着5:40(12/26-30)[全車指定席(189系6両)]
初詣臨時列車、初日の出臨時列車、大晦日終夜運転、カウントダウンイベント列車は省略
快速「ムーンライト信州81号」新宿発23:54白馬着5:40(10/10,11,31,11/1,21,22)[全車指定席(189系6両)]
寝台特急「カシオペア」10/2〜12/17の運転はありません。
ジパング倶楽部向けツアーになります。和歌山で開催される和歌山ディスティネーション キャンペーンオープニング特別企画として大阪から新宮までトワイライトエクスプレス型車両を利用した夜行列車のツアーが実施されます。
北アルプスの雄大な自然を楽しむ旅となります。往復夜行列車でのツアーです。夜行列車は通路を挟んで片側を寝台、片側を座席にして運転します。長野側から富山側へ立山黒部アルペンルートを通り、翌日は黒部渓谷鉄道のトロッコ列車に往復乗車するプランです。添乗員が同行します。
専用臨時列車は583系寝台電車を使用し、通路を挟んで片側を寝台にもう片側を座席にして運行します。
6月のトップシーズンに尾瀬ヶ原をたっぷりとハイキングし、往復夜行列車でのツアーです。夜行列車は通路を挟んで片側を寝台、片側を座席にして運転します。尾瀬ヶ原散策では自然ガイドが同行します。
鳩待峠IN/OUTの尾瀬ヶ原散策の初心者コースでの設定です。
専用臨時列車は583系寝台電車を使用し、通路を挟んで片側を寝台にもう片側を座席にして運行します。
6月に寝台特急カシオペアを貸切にして運行するカシオペアクルーズが実施されます。上野から出発し、日本海側を経由して道南(洞爺)を巡って上野へ戻る旅行商品です。帰路の新青森から上野は新幹線となります。
上野駅と札幌駅を結んでいる寝台特急カシオペアの車両を利用します。
ツインタイプは1グループで2階席が利用できる設定になっています。
展望スイートは1日目上野ー青森、2日目函館ー洞爺、3日目函館ー青森は前方に機関車が連結されます。
元ミュージックグループのカシオペアに所属し鉄道ファンでもある向谷実さんプロデュースによる寝台列車が運転されます。ニコニコ超会議3の実施にあわせて運転され、大阪から北陸線経由で上野まで24系寝台客車で運転されます。
ニコニコ超会議は登録会員3000万人を超す「ニコニコ動画」を現実世界で再現させるコンセプトで行われるイベントです。今年は2014年4月26日(土)と27日(日)の二日間、幕張メッセで行われます。幕張メッセ国際展示場1〜8ホールを使用し、大相撲超会議場所など催されて、全ホールが有料の会場となります。
この列車にはニコニコ超会議の「オリジナルヘッドマーク」をつけて運行します。
車両は24系客車を使用します。ブルートレインでの運転でB寝台の設定となります。
当日はテレビ、ラジオ、雑誌等マスコミの取材が入ります。予めご認識下さい。
途中駅で撮影タイムの設定があります。
ツアー参加者は超会議会場に特別ゲートから入場ができます。なお、2日券付プランの場合、2日目は一般入場となります。
15歳未満のお子様の申し込みはできません。
向谷実さんが2日目途中まで同行する予定ですが、事情により同行しない場合があります。
超会議3「鉄道縁日」に出品のレアものの予約注文ができます。開始時間に間に合わなくても、会場の販売商品を予約できます。
後泊プランの宿泊ホテルには「寝間着」「タオル」が常備されています。
相部屋利用のプランではツアー申込みの他のお客様と2名1室利用で相部屋となります。
列車内は禁煙となります。
列車等の座席は主催者側で決めるため、座席の指定はできません。グループで申込みの場合、座席が離れることがあります。
弘前・秋田地区から早春の静岡県伊豆半島にある河津に河津桜の見学と温泉を楽しむツアーが開催されます。583系寝台電車を使用し、この列車だからできる通路の片側を寝台にもう片側をボックス座席にセットした状態で、弘前と伊東を往復します。往路、復路ともに車中泊となります。車内販売は行われません。
特別仕様寝台列車は583系使用の電車三段式B寝台になります。なお、この列車の場合は通路を挟んで片側を寝台にセットし、片方はボックス席として利用できるようにサービスを行います。寝台内で狭い空間で過ごさなくて済むところが嬉しいサービスです。昼夜兼行用に開発されたこの車両でしか行えないサービスです。
河津桜祭りは首都圏でも有名なイベントです。このコースは伊豆半島のメインな観光地を巡るコースなため、かなり内容の濃いサービスです。
青森、秋田方面からディズニーリゾートへの団体臨時列車です。ディズニーリゾートへのご旅行に如何でしょうか?
団体「わくわくドリーム」青森発16:32秋田発20:32舞浜着7:29(6/20,7/11)[団体専用列車・旅行商品購入必要・奥羽線,羽越線経由]
団体「わくわくドリーム」舞浜発23:04秋田着9:10青森着12:38(上記の翌日運転)[団体専用列車・上記とセット・奥羽線,羽越線経由]
今年も尾瀬夜行23:55が運行されます。尾瀬国立公園へのご旅行に如何でしょうか?
夜行列車「尾瀬夜行23:55」浅草発23:55会津高原尾瀬口着3:18沼山峠着6:10(会津高原尾瀬口からはバス)
[東武鉄道、全車指定席(全車禁煙)、女性専用車あり、尾瀬夜行23:55のクーポン券が必要]
(5/30,6/6,13,20,27,7/4,11,12,18,19,25,8/1,8,15,22,29,9/5,12,13,19,26,10/3,10,11,17)
トワイライトエクスプレス毎日運転日
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」大阪発11:50札幌着9:52(7/1-5,7/7-8/20)
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」札幌発14:05大阪着12:53(7/1-6,7/8-8/21)
上記の期間は出発駅から毎日運転されます。上記以外の期間は大阪発月・水・金・土、札幌発火・木・土・日出発で運転しています。
カシオペア隔日運転日
寝台特急「カシオペア号」上野発16:20札幌着9:32(7/18,20,22,24,26,28,31,8,2,4,6,8,10,12,14,16,18,21,23,25,27,29,31,9/2運転)
寝台特急「カシオペア号」札幌発16:12上野着9:25(7/19,21,23,25,27,29,8/1,3,5,7,9,11,13,15,17,19,22,24,26,28,30,9/1,3運転)
上記期間は上野駅と札幌駅で出発日を基本的に隔日にして運転します。今年は変則で隔日になります。
上記以外の期間は上野発日・火・金、札幌発月・水・土出発で運転しています。
寝台特急関連
寝台特急「あけぼの号」上野発21:33青森着12:19(8/1-18)[B(5)B1(1)(24系6両)]
寝台特急「あけぼの号」青森発17:11上野着6:20(7/31-8/17)[B(5)B1(1)(24系6両)]
急行はまなす蟹田臨時停車
下り青森発急行はまなすが青森ねぶたまつりにあわせ蟹田駅に臨時停車します。
青森発22:18蟹田着22:47(8/2-7)
その他
快速「ムーンライトながら号」東京発23:10大垣着5:51(7/25-8/23)[全車指定席(185系10両)]
快速「ムーンライトながら号」大垣発22:49東京着5:05(7/26-8/24)[全車指定席(185系10両)]
快速「谷川岳山開き」上野発23:33土合着3:32(7/5)[全車指定席(485系6両)]
快速「ムーンライト信州81号」新宿発23:54白馬着5:40(7/11,12,18,19,25,26,8/1-9,15,16,22,23,29,9/5,12,13,19,26)[全車指定席(189系6両)]
快速「ムーンライト信州90号(諏訪湖花火大会号)」上諏訪発00:05新宿着5:30(8/16)[全車指定席・指/G]
快速「ムーンライト信州92号(諏訪湖花火大会号)」上諏訪発00:18新宿着5:40(8/16)[全車指定席・指/G]
快速「ムーンライト信州90号(新作花火大会号)」上諏訪発23:30新宿着5:30(9/6)[全車指定席・指/G]
快速「ムーンライト信州92号(新作花火大会号)」上諏訪発23:44新宿着5:40(9/6)[全車指定席]
寝台車両使用列車
特急「ねぶたまつり1号」秋田発14:41青森着17:58(8/2,3)[全車指定席(583系6両)座席仕様(3~6号車指定席]
特急「ねぶたまつり2号」青森発22:47青森着01:26(8/2,3)[全車指定席(583系6両)座席仕様(3~6号車指定席]
トワイライトエクスプレス毎日運転日
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」大阪発11:50札幌着9:52(4/25-5/7,6/18-30)
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」札幌発14:05大阪着12:53(4/26-5/8,6/19-30)
上記の期間は出発駅から毎日運転されます。上記以外の期間は大阪発月・水・金・土、札幌発火・木・土・日出発で運転しています。
カシオペア隔日運転日
寝台特急「カシオペア号」上野発16:20札幌着9:32(4/25-5/13は奇数日運転)
寝台特急「カシオペア号」札幌発16:12上野着9:25(4/26-5/14は偶数日運転)
上記期間は上野駅と札幌駅で出発日を隔日にして運転します。
寝台特急「カシオペア」6/5-12の運転はありません。
上記以外の期間は上野発日・火・金、札幌発月・水・土出発で運転しています。
寝台特急関連
寝台特急「あけぼの号」上野発21:33青森着12:19(4/25-5/6)[B(5)B1(1)(24系6両)]
寝台特急「あけぼの号」青森発17:11上野着6:20(4/24-5/5)[B(5)B1(1)(24系6両)]
その他
快速「ムーンライトながら号」東京発23:10大垣着5:51(3/20-3/29)[全車指定席(185系10両)]
快速「ムーンライトながら号」大垣発22:49東京着5:05(3/21-3/30)[全車指定席(185系10両)]
快速「ムーンライトえちご号」新宿発23:10新潟着4:51(3/20-3/31)[全車指定席(レディースカー連結)(485系6両)]
快速「ムーンライトえちご号」新潟発23:39新宿着5:10(3/20-3/31)[全車指定席(レディースカー連結)(485系6両)]
快速「えちご春の夜空号」新宿発23:10新潟着4:51(4/4,5,25,5/2)[全車指定席(レディースカー連結)(485系6両)]
快速「えちご春の夜空号」新潟発23:39新宿着5:10(4/4,5,25,26,5/2,3)[全車指定席(レディースカー連結)(485系6両)]
快速「ムーンライト信州81号」新宿発23:54白馬着5:40(3/7,14,20,28,4/25,5/2,3)[全車指定席(189系6両)]
青森、秋田方面からディズニーリゾートへの団体臨時列車です。ディズニーリゾートへのご旅行に如何でしょうか?
団体「わくわくドリーム」青森発16:21秋田発20:42舞浜着7:30(3/14,21,28)[団体専用列車・旅行商品購入必要・奥羽線,羽越線経由]
団体「わくわくドリーム」舞浜発23:04秋田着9:19青森着12:37(上記の翌日運転)[団体専用列車・上記とセット・奥羽線,羽越線経由]
伊勢神宮の「式年遷宮」、出雲大社の「平成の大遷宮」を記念して2013年10月に実施したツアーが人気であったことから第二弾として、JR西日本、近鉄、近畿日本ツーリストおよび日本旅行の4社共同で、初参りツアーが実施されます。
近鉄しまかぜは今年2013年3月にデビューした最新の観光特急。先頭車両はハイデッカーとし前面展望を存分に楽しめるものになりました。各車両の座席は3列配置(2-1)で革のシートを採用したプレミアムシート。カフェ車両を連結し近鉄伝統の2階建て車両で、1階はソファーでくつろげ・2階はカウンターで車窓を楽しめます。和風個室・洋風個室も備えております。今回のツアーではカフェは通常の営業スタイルではなく、ワゴンサービスは実施されません。個室はトワイライトエクスプレス車両でスイートを利用される方に提供さえることになっています。⇒観光特急しまかぜ(近畿日本鉄道)
6 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 |
展望車両 プレミアムシート |
プレミアム シート |
個室・グループ席 車両 |
カフェ車両 | プレミアム シート |
展望車両 プレミアムシート |
大阪上本町・京都 <- -> 五十鈴川 |
トワイライトエクスプレスは現在、大阪と札幌を結ぶ寝台特急として運行しています。豪華な設備でツインベッドとソファーをもつ寝台個室スイート、ベッドはセミダブルベッド仕様でスイートと同じサービスを受けられるロイヤル、空調やBGM設備をもつB寝台個室ツイン、上段に簡易ベッドを備えるシングルツイン、4つの寝台で1組になるBコンパートメント、レストランカーとなるダイナプレヤデス、くつろぎの空間サロンカーを連結して運行されます。⇒トワイライトエクスプレス(JR西日本フードサービスネット)
今回のトワイライトエクスプレス号は通常9両編成のところを6両編成で運行となります。6~8号車が欠車となります。
– | – | 9 | 5 | 4 | 3 | 2 | 1 | |||
機 関 車 |
電 源 車 |
Bコン パート |
ツイン
禁煙 |
シングル ツイン 禁煙 |
サロン カー 禁煙 |
食堂車
禁煙 |
ロイヤル | スイート | ロイヤル | スイート |
出雲市 <- -> 京都(敦賀) |
トワイライトエクスプレスでは京都から米原方向に向けて出発し琵琶湖を一周する形で運行されます。京都から東海道線・北陸線で敦賀着となり、この間は1号車が先頭となります。敦賀からは湖西線・東海道線・山陽線・伯備線・山陰線を経由して9号車を先頭に出雲市着となります。
レストランカーのダイナプレヤデスのご利用は基本プランではスイート・ロイヤルの方にフランス料理が提供されます。B個室・ツインおよびシングルツインに乗車される方には日本海会席御膳が提供されます。Bコンパートメントの方には特製ルームセットが提供されます。B個室・Bコンパートメントの方はオプションでフランス料理に変更が可能です。日本海会席御膳および特製ルームセットはお部屋かサロンカーで食べることになります。フランス料理が19:00と21:00スタートなのでパブタイム類の営業はないと見込まれます。朝食は車内で洋食なので、ブレックファーストメニューが提供されると思われます。
大阪上本町駅から出発のしまかぜには途中駅から「伊勢なでしこ」が車窓を案内予定。また、参宮参拝時も「伊勢なでしこ」がご案内します。伊勢名物のお土産がつきます。
京都駅出発時に地元観光PRキャラクターなどが見送りしてくれます
出雲市駅到着時に地元観光PRキャラクターや地元関係者による伝統芸能でお出迎えしてくれます
出雲大社参拝では地元ボランティアガイドがご案内します。
今年もスノーパル23:55が運行されます。夜行列車でスキー旅行は如何でしょうか?
特急「スノーパル23:55」浅草発 23:55 → 会津高原尾瀬口着 05:18 (東武鉄道300系6両)
・会津高原尾瀬口発 06:10 → たかつえスキー場 06:40(バス)
・会津高原尾瀬口発 06:10 → だいくらスキー場 07:00(バス)
[東武鉄道、全車指定席(全車禁煙)、女性専用車(1両)あり、スノーパル23:55のクーポン券が必要]
[北千住00:10・新越谷00:26・春日部00:42から乗車可][新藤原で時間調整を行い仮眠となります]
JR以外の鉄道事業者で唯一運行されている夜行列車です。東武鉄道の浅草駅から東武鉄道線を通り、新藤原からは野岩鉄道を走り会津高原尾瀬口まで運行されています。冬期に運行される夜行列車はスキー場(だいらくスキー場およびたかえつスキー場)へのアクセス列車となります。乗車するには帰路の行程も含まれたクーポン券が必要です。
帰路に特急スペーシア乗車の場合、スノーパル23:55と同時に購入すると特急料金の割引があります。
両スキー場および会津高原尾瀬口駅売店で使用可能な500円分の商品券がプレゼントされます。
スタンプカードがあり、2回目と4回目の利用時に昼食券を、6回目はコースが限定されるものの旅行代金が1,000円で利用可能な特典があります。
全席にブランケットとスリッパを準備しております。
運転日
今冬は計:23本の運行が予定されています。
直江津・新潟から秋田・大曲へ583系6両編成(定員114名)による団体専用の夜行急行列車として「秋田DC号」が運転されます。
この列車は寝台としてゴロンとシートで運行されます。
なお、秋田・直江津に向かって通路の左側の設備はボックスシートとした座席にし
通路の右側は寝台をセットしたゴロンとシート(シーツ・毛布・枕・スリッパ類がないもの)で運行となります。
※時刻は主要駅のみ記載。柿崎・柏崎・長岡・見附・東三条・加茂・新津・新潟・新発田・村上・鶴岡・酒田・秋田に停車する。
※秋田・大曲は着時刻、他は発時刻。
※信越線・白新線・羽越線・奥羽線経由。
※秋田車両センター所属583系6両編成で運転。
この列車を利用した旅行商品
秋田ディスティネーションキャンペーンに伴い、特別企画として上野と札幌を結ぶ寝台特急カシオペアで使用しているE26系客車を利用した団体臨時列車が運行されることになりました。
この列車は寝台としてゴロンとシートで運行されます。
なお、秋田・直江津に向かって通路の左側の設備はボックスシートとした座席にし
通路の右側は寝台をセットしたゴロンとシート(シーツ・毛布・枕・スリッパ類がないもの)で運行となります。
トワイライトエクスプレス毎日運転日
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」大阪発11:50札幌着9:52(12/20-1/6,2/5-2/12)
寝台特急「トワイライトエクスプレス号」札幌発14:05大阪着12:52(12/21-1/7,2/6-2/13)
上記の期間は出発駅から毎日運転されます。上記以外の期間は大阪発月・水・金・土、札幌発火・木・土・日出発で運転しています。
カシオペア隔日運転日
寝台特急「カシオペア号」上野発16:20札幌着9:32(12/27-31の奇数日,1/2-14は偶数日)
寝台特急「カシオペア号」札幌発16:12上野着9:25(12/28-30の偶数日,1/1-15は奇数日)
上記期間は上野駅と札幌駅で出発日を隔日にして運転します。上記以外の期間は上野発日・火・金、札幌発月・水・土出発で運転しています。
その他
快速「ムーンライトながら号」東京発23:10大垣着5:51(12/20-1/4)[全車指定席(185系10両)]
快速「ムーンライトながら号」大垣発22:49東京着5:05(12/21-1/5)[全車指定席(185系10両)]
快速「ムーンライトえちご号」新宿発23:10新潟着4:51(12/20-12/23,12/27-1/5)指(レディースカーあり)/G[全車指定席(485系6両)]
快速「ムーンライトえちご号」新潟発23:38新宿着5:10(12/20-12/23,12/27-1/5)指(レディースカーあり)/G[全車指定席(485系6両]
快速「ムーンライト信州81号」新宿発23:54白馬着5:40(11/1,2,12/20,12/27-30)[全車指定席(189系6両)]
※快速「ムーンライトながら」に関しては、夏季まで使用していた車両が管轄する基地に運用に必要となる数が存在していないことが雑誌に報告されています。JR東海エリア内で185系走行の目撃情報がネット上に多数報告されていることから185系普通車指定席のみでの運行と見込まれます。
※快速「ムーンライトながら」は185系4+6の10両で運転見込みです。通常の号車の付番であれば、4号車と5号車の間は通り抜けできません。乗車号車にはご注意下さい。
初詣臨時列車、初日の出臨時列車、大晦日終夜運転、カウントダウンイベント列車は省略
懐かしの急行「リバイバル鳥海」で上野から大館へ旅行は如何ですか?
なお、「リバイバル鳥海」の寝台はすべて「ゴロンとシート」の設定です。
ゴロンとシートなので、枕・布団・シーツ、スリッパなどのリネン類は装備されていません。
車両は24系寝台客車であり、横になってくつろげる寝台設備でお休みできます。
※上野から青森まで「リバイバル鳥海」(団体専用臨時列車)に乗車できます。
※帰路は東北新幹線
※新青森から東京まで東北新幹線普通車指定席で帰路。
※なお、はやぶさの普通車指定席を利用の場合は追加料金が必要。
※このツアーの参加者には鳥海号に関連した記念品が付きます。
※秋田ディスティネーション期間中(2013/10/1~12/31)であるのでその一環と思われる。
※団体列車の都合上、座席の指定(上段・下段指定含む)はできません。
団体列車:「リバイバル鳥海」号
運転日:2013/11/22(金)
時刻:上野駅(17:44頃発)→青森着(翌日12:37頃着)
経由:かつての経路から東北線・高崎線・上越線・信越線・羽越線・奥羽線と見込まれる。
寝台種別:ゴロンとシートのみ
別商品にAコースがあります。
懐かしの急行「リバイバル鳥海」で上野から大館へ旅行は如何ですか?
なお、「リバイバル鳥海」の寝台はすべて「ゴロンとシート」の設定です。
ゴロンとシートなので、枕・布団・シーツ、スリッパなどのリネン類は装備されていません。
車両は24系寝台客車であり、横になってくつろげる寝台設備でお休みできます。
※上野から大館まで「リバイバル鳥海」(団体専用臨時列車)に乗車できます。
※大館駅に到着後、専用バスで小坂鉄道レールパークへ移動し自由見学。
※小坂鉄道レールパークから専用バスで十和田南駅でて、花輪線の普通車自由席で盛岡へ移動。
※盛岡から東京まで東北新幹線普通車指定席または自由席で帰路
※このツアーの参加者には鳥海号に関連した記念品が付きます。
※秋田ディスティネーション期間中(2013/10/1~12/31)であるのでその一環と思われる。
※団体列車の都合上、座席の指定(上段・下段指定含む)はできません。
団体列車:「リバイバル鳥海」号
運転日:2013/11/22(金)
時刻:上野駅(17:44頃発)→大館着(翌日11:02頃着)
経由:かつての経路から東北線・高崎線・上越線・信越線・羽越線・奥羽線と見込まれる。
寝台種別:ゴロンとシートのみ
別商品にBコースがあります。
東京駅発で往年の寝台急行「天の川」が復活運転されます。24系客車5両での運転となります。
旅行商品
東京駅発 DD51に魅かれて寝台急行「天の川」で行く あきたの旅
旅行日程
2013年11月2日(土)~11月3日(日)
発売開始
不明(現時点では満員のため申込は終了している)
発売箇所
びゅうプラザ東京駅、びゅうプラザ東京駅八重洲中央、びゅうプラザ有楽町駅、びゅうプラザ新橋駅、びゅうプラザ神田駅、びゅうプラザ秋葉原駅
企画実施は東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
※寝台急行「天の川」は24系客車5両と電源車になると予測されます。
※この商品は東京発の夜行日帰り(夜行列車で翌日に秋田に着き、その日に東京に戻る)のプランです。
※帰路は秋田新幹線コース、新青森経由の東北新幹線コース、新潟経由の上越新幹線コースの3コースで東京に戻るプランになります。
※寝台急行天の川に関しては乗車券・急行券・寝台券が含まれた商品です。
※団体列車の性格上、号車、座席、寝台の上下の指定はできません。
※2名以上で申込の場合、席が離れる場合があります。
※旅行商品ですので、利用条件を確認の上で旅行会社に申込下さい。
※添乗員は同行しません。
団体列車:寝台急行「天の川」
運転日:2013/11/02(土)
予定時刻:東京(17:53発)→秋田駅(翌日8:58着)
経由:東海道・東北線・高崎線・上越線・信越線・羽越線と予測されます。東海道と東北線の間は不明。
寝台種別:B寝台(客車二段式B寝台タイプ)のみ
注意事項:車内はデッキ、トイレを含めて全て禁煙です。
その他:牽引は東京から高崎までDD51、高崎から秋田までEF81の予定です。
鉄道開業141周年記念企画として、鉄道発祥の地の横浜より秋田へ向けて寝台急行「おが」が走ります。
5号車を先頭に横浜駅入線とのことなので、24系客車5両+電源車での運転と予測されます。
旅行商品
寝台急行「おが」号で行く秋田の旅
旅行日程
2013年10月13日(日)~10月14日(月・祝日)
発売開始
2013年9月18日(水) 14時~
発売箇所
川崎・鶴見・武蔵小杉・武蔵溝ノ口・横浜・町田・橋本・戸塚・大船・藤沢・茅ヶ崎・平塚・小田原のびゅうプラザ
企画実施は東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)
※新橋~品川間の鉄道開業141周年記念企画としての運転です。
※現役時代は福島から奥羽本線経由でしたが、福島~新庄間は新幹線規格になったため寝台型車両は走れません。
※この企画では北上線経由で横浜から秋田へ運行となります。
※片道コースと往復コースがあります。往復コースは翌日の秋田から東京の乗車券と新幹線指定席特急券がついたものです。
※旅行商品ですので、利用条件を確認の上で旅行会社に申込下さい。
※添乗員はいませんが、寝台急行おがには車内係員が乗務します。
団体列車:寝台急行「おが」
運転日:2013/10/13(日)
予定時刻:横浜駅5番線(19:51発)→北上駅(翌日6:34着6:42発)→ほっとゆだ駅(7:52着8:49発)→刈和野駅(9:54着10:12発)→秋田駅(10:52着)
経由:東海道・東北線・北上線・奥羽線と予測されます。東海道と東北線の間は不明。
寝台種別:B寝台(客車二段式B寝台タイプ)のみ
注意事項:車内はデッキ、トイレを含めて全て禁煙です。
その他:北上・ほっとゆだ・刈和野でドア扱いがあります。その他の駅ではドアが開きません。
なお、鉄道開業141周年記念企画には日帰りの寝台型車両の乗車体験企画があります。「親子ブルトレ体験の旅」です。
「親子ブルトレ体験」号が東京を出発し小田原で折り返し東京駅へ到着するプランです。
団体列車:「親子ブルトレ体験」号
運転日:2013/10/12(土)
予定時刻:東京駅(9:03発)→品川駅(9:17発)→横浜駅(9:43発)→小田原駅(折返し)→茅ヶ崎駅(11:14着11:36発)→横浜駅(12:05着)→品川駅(12:25着)→東京駅(12:35着)
経由:東海道・小田原折り返し・東海道。
寝台種別:座席指定券
懐かしの寝台特急「リバイバル鳥海」で上野から秋田へそしてリゾートしらかみの旅は如何ですか?
なお、寝台特急「リバイバル鳥海」の寝台はすべて「ゴロンとシート」の設定です。
寝台特急「リバイバル鳥海」の車両は24系客車と見込まれます。車両数は不明。
旅行商品
寝台特急「リバイバル鳥海号」とリゾートしらかみ
旅行日程
2013年11月22日(金)~11月23日(土)
発売開始
発売中(インターネット先行発売あり)
発売箇所
詳細は不明(実施は(株)びゅうトラベルサービス)
※上野から秋田まで寝台特急リバイバル鳥海(団体専用臨時列車)に乗車できます。
※秋田到着後温泉施設で朝食。
※秋田から弘前までリゾートしらかみ普通車指定席
※弘前から新青森まで奥羽線・普通車自由席。
※新青森から東京まで東北新幹線普通車指定席で帰路
※秋田ディスティネーション期間中(2013/10/1~12/31)であるのでその一環と思われる。
※団体列車の都合上、座席の指定(上段・下段指定含む)はできません。
団体列車:寝台特急「リバイバル鳥海」号
運転日:2013/11/22(金)
時刻:上野駅(17:10~18:10)→秋田着(翌日着)
経由:かつての経路から東北線・高崎線・上越線・信越線・羽越線・奥羽線と見込まれる。
寝台種別:ゴロンとシートのみ
別商品に鷹ノ巣着プランあり。
10/11現在、催行未確定である。
懐かしの寝台特急「リバイバル鳥海」で上野から鷹ノ巣へそしてローカル鉄道秋田内陸縦貫鉄道の旅は如何ですか?
なお、寝台特急「リバイバル鳥海」の寝台はすべて「ゴロンとシート」の設定です。
寝台特急「リバイバル鳥海」の車両は24系客車と見込まれます。車両数は不明。
旅行商品
寝台特急「リバイバル鳥海号」と秋田内陸縦貫鉄道
旅行日程
2013年11月22日(金)~11月23日(土)
発売開始
発売中(インターネット先行発売あり)
発売箇所
詳細は不明(実施は(株)びゅうトラベルサービス)
※上野から鷹ノ巣まで寝台特急リバイバル鳥海(団体専用臨時列車)に乗車できます。
※鷹ノ巣から阿仁合まで秋田内陸縦貫鉄道の貸切列車で移動。
※秋田内陸縦貫鉄道の車両基地の見学後、打当温泉へ。
※角館へ普通列車で移動後、秋田新幹線普通車指定席で帰路。
※秋田ディスティネーション期間中(2013/10/1~12/31)であるのでその一環と思われる。
※団体列車の都合上、座席の指定(上段・下段指定含む)はできません。
団体列車:寝台特急「リバイバル鳥海」号
運転日:2013/11/22(金)
時刻:上野駅(17:10~18:10)→鷹ノ巣着(翌日着)
経由:かつての経路から東北線・高崎線・上越線・信越線・羽越線・奥羽線と見込まれる。
寝台種別:ゴロンとシートのみ
10/11現在、催行未確定である。
JR東日本の水戸支社では、ひたち号誕生50周年に関連して、常磐線からブルートレイン(24系客車と予想される)が運行されます。
旅行商品
ブルートレイン「ゆうづる」号で行く函館・江差線の旅 ~「ゆうづる」は海峡を越えて~
旅行日程
2013年11月30日(土)~12月2日(月)
発売開始
2013年10月1日 14時~
発売箇所
びゅうプラザ土浦駅・びゅうプラザ水戸駅・びゅうぷらざ日立駅・びゅうプラザいわき駅・びゅうぷらざ下館駅・常磐大子駅・びゅう予約センター水戸
※常磐線からは四半世紀ぶりのブルートレインに乗車できるチャンスになります。
※津軽海峡線で1日数回しか定期列車が停車しない津軽今別駅と知内駅に停車。
※JR北海道・江差線(普通列車)の乗車。
※帰りは新青森駅からE5系の「はやて」号に乗車
知内駅は来年2014年3月に廃止予定。
江差線(木古内-江差間)は来年2014年5月に廃止予定。
団体列車:ブルートレイン「ゆうづる」号
運転日:2013/11/30(土)
時刻:いわき駅(15:33頃発)→水戸駅(17:16頃発)→友部駅(17:37頃発)→宇都宮駅(19:55頃発)⇒木古内着(翌日7::45頃着)
経由:常磐線・水戸線・東北本線・IGRいわて銀河鉄道・青い森鉄道・津軽線・津軽海峡線
青森駅・津軽今別駅・知内駅で見学時間あり。
団体列車:ブルートレイン「ゆうづる」号
運転日:2013/12/2(月)
運転区間:函館駅→青森駅
JR東日本の水戸支社では、ひたち号誕生50周年に関連して、常磐線からブルートレイン(24系客車と予想される)が運行されます。
旅行商品
ブルートレイン「あきた de ナイト」号&お座敷電車で行く秋田・男鹿半島の旅
旅行日程
2013年11月16日(土)~18日(月)
発売開始
2013年9月20日 14時~
発売箇所
びゅうプラザ土浦駅・びゅうプラザ水戸駅・びゅうぷらざ日立駅・びゅうプラザいわき駅・びゅうぷらざ下館駅・常磐大子駅・びゅう予約センター水戸
※常磐線からは四半世紀ぶりのブルートレインに乗車できるチャンスになります。
※秋田到着後、バス観光。
※帰りは一ノ関駅(12:08頃発)からお座敷電車「ゆう」利用で下館(19:16頃着)経由、いわき駅(21:46頃着)まで運転。
団体列車:ブルートレイン「あきた de ナイト」号
運転日:2013/11/16(土)
時刻:いわき駅(16:58頃発)→水戸駅(18:37頃発)→土浦駅(19:26頃発)⇒秋田着(翌日7::25頃着)
特急「カシオペア」10/3-10の運転はありません。
青森、秋田方面からディズニーリゾートへの団体臨時列車です。ディズニーリゾートへのご旅行に如何でしょうか?
団体「わくわくドリーム」青森発16:21秋田発20:42舞浜着7:30(9/13,10/18,11/1,15,12/6,20)[団体専用列車・旅行商品購入必要・奥羽線,羽越線経由]
団体「わくわくドリーム」舞浜発23:04秋田着9:19青森着12:37(上記の翌日運転)[団体専用列車・上記とセット・奥羽線,羽越線経由]