2006/03/18 寝台特急出雲廃止、寝台特急日本海運転区間縮小、特急利尻・特急オホーツク9/10号季節列車化へ

【寝台特急出雲号】昭和26年11月25日東京-大社間(福知山線経由)の急行列車「いずも」として登場することとなります。昭和31年11月19日改正から東京-大社間運転の「出雲」となります。昭和36年3月1日改正から東京-浜田間運転となる。。同年10月1日改正から「出雲」号は福知山線経由から京都から山陰線経由に変更され東京-浜田間の列車となる。昭和47年3月15日改正から20系客車による特急「出雲」となり現在運転のルーツとなります。昭和50年3月10日改正より特急「いなば」が東京-米子間に設定されます。同改正で「出雲」は24系となる。昭和51年10月2日改正から出雲は24系25型になる。昭和53年10月2日改正にて「いなば」は東京-出雲市間に改められ「出雲2/3号」となった。東京-浜田間の列車は「出雲1/4号」となる。昭和63年1月から出雲2/3号にB寝台に3段式が復活し企画きっぷを発売した。同列車には同年10月からはBコンパートメントが連結された。平成3年3月16日改正から出雲2/3号にA個室、B個室各1両が連結開始している。同年6月1日出雲1/4号の食堂車営業が廃止された。平成10年7月11日改正にて「サンライズ出雲」が登場し、東京-岡山間を「サンライズ瀬戸」と併結し伯備線経由で東京-出雲市間を結んだ。併せて、東京-浜田間の列車は廃止され「出雲」は25系による東京-出雲市間の列車のみとなる。そして平成18(2006)年3月18日改正にて出雲号は廃止されることとなりました。利用率の低迷が主な理由となっています。

【寝台特急日本海1/4号】現在、大阪と函館を結んでいる寝台特急日本海1号と4号は大阪と青森間に運転区間を短縮することとなります。スーパー白鳥の車両増備に伴い、スーパー白鳥の運転見直しが行われます。それに伴い、列車の接続体制が整備されることになり、大阪と北海道の函館を結ぶ直通サービスに終止符が打たれます。日本海1/4号は大阪と青森の運転となり、青森と函館の間は廃止されます。これにより大阪と北海道を結ぶ定期列車は廃止されます。結局、寝台特急日本海は青函トンネル開通前の運転区間み戻ることとなります。なお、大阪と札幌を結ぶ臨時寝台特急トワイライトエクスプレスは引き続き運転されます。

【特急利尻】【特急オホーツク9/10号】札幌と稚内を結ぶ特急利尻号と札幌と網走を結ぶオホーツク9/10号は定期列車のしての役割を終え、特急利尻号は稚内方面の観光の季節となる夏季のみの運転に、オホーツク9/10号は流氷シーズンに合わせた冬季のみの運転となります。特急利尻と特急オホーツク9/10号の定期列車廃止により、定期北海道内夜行列車は札幌と釧路を結ぶ特急まりものみとなります。なお、季節列車化された列車の廃止発表は特にないものと思われますので、今回の定期列車としての運転の中止は、実質廃止とみてよいと思います。

【特急まりも・急行はまなす】北海道内の特急列車の全面禁煙化に伴い、札幌と釧路を結ぶ特急まりもと札幌と青森を結ぶ急行はまなすは全面禁煙化されます。喫煙者の方はご注意下さい。

【寝台特急北斗星】寝台特急北斗星2号は青森駅に停車しておりますが、利用人数も少なく、青森駅における工事の影響もあり、青森駅は通過することになります。なお、寝台特急北斗星は青森駅付近を貨物線経由で運転となり、青森駅には入線しなくなります。それに伴い、編成向きの変更が行われるものと思われます。