JRダイヤ関連情報

2007/10/01 特急まりも号臨時列車化へ

【特急まりも】2007年10月1日ダイヤ改正により、スーパーおおぞら1往復増発となることなどにより、特急まりもは定期列車としての役割を終えることになりました。なお、臨時列車として週末や繁忙期のみの運転となります。特急まりもの臨時列車化により北海道内のみ運転の定期夜行特急列車は消滅となります。

2007/07/16 新潟県中越沖地震による影響

2007/07/16に発生した中越沖地震の影響により、2007/07/16は【トワイライトエクスプレス】【日本海1-4】【きたぐに】【あけぼの】【北陸】【能登】【ムーンライトえちご】の各列車は運休となります。なお、信越本線青海川駅付近などにて土砂崩壊が発生していることから、【トワイライトエクスプレス】【日本海1-4】【きたぐに】【北陸】【能登】は2007/07/17も運休します。
【トワイライトエクスプレス】【日本海1-4】【きたぐに】【北陸】【能登】は2007/09/12まで運休致します。
なお、【急行あおもり】は運休しました。
2007/09/13出発の【トワイライトエクスプレス】【日本海1-4】【きたぐに】【北陸】【能登】から運行を再開します。
なお、寝台券・指定券の発売は2007/09/01の10時より再開しています。

2007/04/08 東海道本線大阪駅改良工事に伴う影響

2007年4月8日、東海道本線大阪駅改良工事が実施されます。夜行列車にも影響があります。
【寝台特急富士・はやぶさ】2007/04/08の東京発は大阪駅を通らず貨物線経由で運転となり尼崎駅に停車します。
【寝台特急サンライズ瀬戸・サンライズ出雲】2007/04/08の高松発・出雲市発は大阪駅を通らず貨物線経由で運転となり尼崎駅に停車します。

2007/02/04山陽本線西条駅改良工事に伴う影響

2007年2月4日、山陽本線西条駅改良工事が実施されます。夜行列車にも影響があります。
【寝台特急なは・あかつき】2007/02/04の熊本発・長崎発は呉線経由で運転します。
福山より停車時刻が変更となり、福山5:30、倉敷6:04、岡山6:28、姫路7:59、三ノ宮8:56、大阪9:23、新大阪9:29、京都9:56となります。

2006/10/01および2006/10/29 山陰本線西条駅改良工事に伴う影響

2006年10月1日および2006年10月29日、山陽本線西条駅改良工事が実施されます。夜行列車にも影響があります。
【寝台特急なは・あかつき】2006/10/1および2006/10/29の熊本発・長崎発は呉線経由で運転します。
福山より停車時刻が変更となり、福山5:30、倉敷6:04、岡山6:21、姫路7:59、三ノ宮8:56、大阪9:23、新大阪9:30、京都9:56となります。

2006/09/23-09/24 北陸本線・湖西線駅直流化事業に伴う影響

2006年9月23日から24日にかけて北陸本線・湖西線直流化事業に伴う電気設備切替工事に伴い夜行列車の運休・時刻変更が発生します。ご利用の方はご注意下さい。
【急行きたぐに】2006/09/23大阪発は運休となります。
【急行きたぐに91号】2006/09/23大阪発は運休に伴い大阪発19:37発で運行されます。金沢まで時刻変更があります。
【急行きたぐに】2006/09/23新潟発は武生から大阪まで時刻変更が発生し、大阪着は08:34となります。
【寝台特急日本海2号】2006/09/23青森発は福井から大阪まで時刻変更が発生し、大阪着は08:42となります。

2006/09/17-09/18長町駅付近高架化事業に伴う影響

2006年9月17日から18日にかけて東北本線長町駅付近高架切替工事に伴い夜行列車の運休・時刻変更が発生します。ご利用の方はご注意下さい。
【寝台特急北斗星1~4号】2006/09/17上野発、札幌発共に全区間運休となります。
【寝台特急カシオペア】2006/09/17上野発は発車時刻を1時間50分程繰り上げて運転となります。上野発14:30で盛岡から所定時刻で運転となります。

2006/7/13- 羽越本線土砂崩れの影響

2006年7月13日羽越本線小岩川~あつみ温泉間にて土砂崩れが発生しました。この事故の影響により普通列車は鼠ヶ関~あつみ温泉間で、特急いなは号は村上~酒田間で列車は運休しております。なお、夜行列車の状況は下記の通りです。
【寝台特急日本海1~4号】は14日発より運休
【寝台特急トワイライトエクスプレス】は14日発より運休
【寝台特急あけぼの】は14日発は運休、15~17日は東北本線・北上線・奥羽本線経由の迂回運転
土砂の崩落が続いておりこの区間の運休は長期化が予想されます。なお、平行する国道7号線が復旧したことから7/16より運休区間にはバスによる代行輸送が行われています。ご利用の方はご注意下さい。

2006年8月9日16時より復旧致します。

2006/04/29-05/08 寝台特急出雲号車両展示

2006年3月18日のダイヤ改正で廃止となった寝台特急出雲号の車両2両が2006年5月14日をもって閉館となる交通博物館の神田川沿い煉瓦上の高架線で展示されます。展示されるのはDD51ディーゼル機関車、オハネ25形客車、オハネフ25形客車の3両となっています。期間は4月29日~5月8日となります。なお、高架線上には入ることができませんので万世橋などからご覧下さい。神田川沿いの煉瓦のライトアップとあわせて美しい夜行列車の車体が浮かび上がると思われます。

2006/03/25-03/26 姫路駅高架化事業に伴う影響

2006年3月25日から26日にかけて姫路駅高架切替工事に伴い夜行列車の運休・時刻変更が発生します。ご利用の方はご注意下さい。
【寝台特急はやぶさ】2006/03/25東京発、熊本発共に全区間運休となります。
【寝台特急富士】2006/03/25東京発、大分発共に全区間運休となります。
【寝台特急サンライズ出雲】2006/03/25東京発は姫路以降時刻変更となり出雲市着13:26に変更となります。
【寝台特急サンライズ瀬戸】2006/03/25東京発は姫路以降時刻変更となり高松着10:55に変更となります。
【寝台特急なは】2006/03/25熊本発は姫路以降時刻変更となり京都着10:50に変更となります。
【寝台特急あかつき】2006/03/25長崎発は姫路以降時刻変更となり京都着10:50に変更となります。

2006/03/18 寝台特急出雲廃止、寝台特急日本海運転区間縮小、特急利尻・特急オホーツク9/10号季節列車化へ

【寝台特急出雲号】昭和26年11月25日東京-大社間(福知山線経由)の急行列車「いずも」として登場することとなります。昭和31年11月19日改正から東京-大社間運転の「出雲」となります。昭和36年3月1日改正から東京-浜田間運転となる。。同年10月1日改正から「出雲」号は福知山線経由から京都から山陰線経由に変更され東京-浜田間の列車となる。昭和47年3月15日改正から20系客車による特急「出雲」となり現在運転のルーツとなります。昭和50年3月10日改正より特急「いなば」が東京-米子間に設定されます。同改正で「出雲」は24系となる。昭和51年10月2日改正から出雲は24系25型になる。昭和53年10月2日改正にて「いなば」は東京-出雲市間に改められ「出雲2/3号」となった。東京-浜田間の列車は「出雲1/4号」となる。昭和63年1月から出雲2/3号にB寝台に3段式が復活し企画きっぷを発売した。同列車には同年10月からはBコンパートメントが連結された。平成3年3月16日改正から出雲2/3号にA個室、B個室各1両が連結開始している。同年6月1日出雲1/4号の食堂車営業が廃止された。平成10年7月11日改正にて「サンライズ出雲」が登場し、東京-岡山間を「サンライズ瀬戸」と併結し伯備線経由で東京-出雲市間を結んだ。併せて、東京-浜田間の列車は廃止され「出雲」は25系による東京-出雲市間の列車のみとなる。そして平成18(2006)年3月18日改正にて出雲号は廃止されることとなりました。利用率の低迷が主な理由となっています。

【寝台特急日本海1/4号】現在、大阪と函館を結んでいる寝台特急日本海1号と4号は大阪と青森間に運転区間を短縮することとなります。スーパー白鳥の車両増備に伴い、スーパー白鳥の運転見直しが行われます。それに伴い、列車の接続体制が整備されることになり、大阪と北海道の函館を結ぶ直通サービスに終止符が打たれます。日本海1/4号は大阪と青森の運転となり、青森と函館の間は廃止されます。これにより大阪と北海道を結ぶ定期列車は廃止されます。結局、寝台特急日本海は青函トンネル開通前の運転区間み戻ることとなります。なお、大阪と札幌を結ぶ臨時寝台特急トワイライトエクスプレスは引き続き運転されます。

【特急利尻】【特急オホーツク9/10号】札幌と稚内を結ぶ特急利尻号と札幌と網走を結ぶオホーツク9/10号は定期列車のしての役割を終え、特急利尻号は稚内方面の観光の季節となる夏季のみの運転に、オホーツク9/10号は流氷シーズンに合わせた冬季のみの運転となります。特急利尻と特急オホーツク9/10号の定期列車廃止により、定期北海道内夜行列車は札幌と釧路を結ぶ特急まりものみとなります。なお、季節列車化された列車の廃止発表は特にないものと思われますので、今回の定期列車としての運転の中止は、実質廃止とみてよいと思います。

【特急まりも・急行はまなす】北海道内の特急列車の全面禁煙化に伴い、札幌と釧路を結ぶ特急まりもと札幌と青森を結ぶ急行はまなすは全面禁煙化されます。喫煙者の方はご注意下さい。

【寝台特急北斗星】寝台特急北斗星2号は青森駅に停車しておりますが、利用人数も少なく、青森駅における工事の影響もあり、青森駅は通過することになります。なお、寝台特急北斗星は青森駅付近を貨物線経由で運転となり、青森駅には入線しなくなります。それに伴い、編成向きの変更が行われるものと思われます。

2005年度の日本海側の大雪に伴う影響

今冬は日本海側を中心に大雪に見舞われております。大雪により亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。また、大雪の被害に見舞われている方にはお見舞い申し上げます。この大雪に伴い、日本海側の在来線を中心に運休が多発しております。特に上越線の水上-宮内間では大雪に伴い運休が相次いでおります。そのため【寝台特急北陸】【急行能登】【快速ムーンライトえちご】の運休が多発しております。また、【急行きたぐに】【寝台急行シュプール】なども運休や運転区間変更などが行われております。これらの列車をご利用の方は当日の運転情報を確認してご利用下さい。

2005/12/25発生した羽越本線いなほ14号脱線事故に伴う影響

2005年12月25日羽越本線砂越~北余目間最上川鉄橋付近で「いなほ14号」が強風によるものと思われる脱線事故がありました。亡くなられた方のご冥福をお祈り致します。なお、この事故の影響により2006年1月9日現在、事故発生時から【寝台特急日本海1~4号】【寝台特急トワイライトエクスプレス】【寝台特急あけぼの】の各列車が事故発生により運休しております。線路設備の復旧作業は2006年1月6日に完了しておりますが、事故原因の解明と対策が施されるまで事故現場の開通は行われないものと思われ、さらに時間がかかる見込みと思われます。これらの列車の迂回運転はないものと思われますので、復旧するまでの間にこれらの列車でご旅行をご検討の方は旅行を取りやめするか迂回経路を利用する必要があると思われます。ご注意下さい。
【追記】2006年1月19日の始発列車より運転再開します。復旧にあたり風速計の増設、防風柵を設置予定です。防風柵の設置は11月頃となる予定であり、それまでは徐行運転となります。そのため3分程度の遅れが見込まれています。